【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年04月21日

アースデイ東京2009を終えて。


アースデイの出店の様子


アースデイ東京2009 in 代々木公園 4月18・19日の来場者数・・・14万人。

この巨大なイベントに、コトリがどんな思いで参加していたかを、少しだけお話しようと思います。

去年の来場者数は12万人と聞いていましたから、それはそれはすごい数の人が押し寄せるのだと覚悟はしていました。ちょど1年前の千葉県・千倉でのアートフリーマーケットで出店デビューしたコトリ工房。「アースガーデン春 in アースデイ東京」でまだたった4回目の出店です。そんなコトリに、12万人を相手になにができるのだろうかという気持ちもありました。でも、せっかく選んでもらえたのです。勇気をもって当日を迎えました。

朝、代々木公園に到着して会場を歩くと、すでに準備をはじめているほかの出店者の方々。看板も立派だし、ディスプレイにもとても力がはいっている。商品の数もたくさんありそう。
「くらべない、くらべない」と心のなかでとなえながらも、そうめんの箱のふたで作った小さな看板と、前日に緑のコトリさんと作ったダンボールの看板がふと頭にうかびました。

10時をまわり、いよいよお客さんたちが増えてきました。お昼になる頃には、あっという間に人、人、人。ブースの中から人の流れをみていると「民族大移動」という言葉が浮かびました。そして、わたしたちのブースはというと、森の中の樹にできた小さなほこら。一緒に出店したせっけん屋さよちゃんと、ガラス屋みゆきちゃんのかもしだすのどかな空気が、小さなほこらを守ってくれているようでした。大移動の足をとめ、ほこらをのぞいてくれる人たち。笑顔の人が多いです。

くるみボタンをうれしそうに選んでくれる人。
長い時間かけて自分の1枚の栞をみつけてくれる人。
土の色の美しさにおどろく人。
静かに、けれど力強い目でブックカバーをみつめてくれる人。
「プイ、プイ!」といいながらお店の前を通っていく人。
コトリ工房をネットでみつけて、代々木公園まで会いにきてくれた人。
土のこと、型染めのこと、知りたいことをまっすぐ質問する人。
1年前からTシャツをほしいと思っていたといってくれる人。
コトリの作品に愛を感じるといってくれた人。
小鳥が大好きな人。
去年失くした最愛の小鳥さんのことを話してくれた人。
そして、応援にかけつけてくれた友人、家族たち。
一緒に小さなほこらですごした、みゆきちゃん、さよちゃん、緑のコトリさん。

一つ一つ、一人一人の出会いが、コトリをまた一つ強くしてくれました。
叶わない夢はないと思います。自分がどこにいきたいのか、なにをしたいのかを知っていれば。
アースデイの出店を終えて、ある強くてあたたかい夢がコトリの心に浮かびました。

そうめんの箱のふたで作った看板、手描きのサラシ垂れ幕、つくだにのはいっていた木のケース、商店街でひろったダンボールで作った看板。どれも等身大のコトリです。
立派じゃなくてもいい。プロっぽくなくてもいい。大物じゃなくてもいい。
だけど、自分が大好きだと思うものを作り続ける。

ありがとう!  


Posted by コトリ at 23:30Comments(0)アースデイ東京2009

2009年04月19日

コトリ工房 in アースガーデン春終わりました!





胸いっぱいの思い出をかかえて、代々木公園から戻ってきました。
すごく密度の濃い2日間でした。
コトリ工房のブースに来てくれた方々、ほんとうにありがとうござました!
これからまた、一皮むけたコトリ工房として日々進んでいきます!
ありがとう!ありがとう!

※くわしい報告などはまた後日、日記に書きますね。


  


Posted by コトリ at 21:43Comments(3)アースデイ東京2009

2009年04月19日

アースデイ1日目終了。


コトリ工房にとってはじめてのアースガーデン一日目が台風のように過ぎていきました。

自分で参加しておきながら改めて思ったのは「なんだこの規模の大きさは!?」。
あんなに大勢の人を一度に見たのはいつぶりだろうかと。

そんななか、コトリ工房に遊びに来てくれた皆さん、本当に感謝です。
みんなの笑顔にどれだけ励まされたことか。

のこり一日を大切に過ごします。明日はどんな出会いがあるでしょうか。



  


Posted by コトリ at 00:36Comments(3)アースデイ東京2009

2009年04月17日

コトリ工房、準備完了!


当日を待つテントたち


いよいよ明日になりました。
コトリ工房の最終準備も、さきほど完了。(おそらく)
あとはぐっすりと眠るばかりになりました。(眠れるかな?)
どんな出会いがあるのか楽しみです。

この水曜日は、アースデイ東京の会場準備のお手伝いに少しだけ加わりました。
ボランティアさんが約100名あまり。
平日ということもあり、学生さんが多いようでした。
新緑の青空の下、キラキラと若いエネルギーがあふれていました。
こういう人たちの力あってこそのアースデイなのだと改めて感謝しました。

コトリと緑コトさんは、水くみとお昼の配膳係をお手伝いさせてもらいました。
昼ごはんが届くというので、てっきりお弁当なんだろうと思いきや、リビングフードさんの手作りトマトカレーとごはんが大きな鍋でやってきました(笑顔がステキなシェフもいっしょに)。
テントの下で、午前中の仕事を終えたボランティアの人たちが、次々とごはんをもらいにくる光景は、学校の給食を思い出して、幸せな気持ちになりました。
「同じ釜の飯を食べる」というのは、まさにこういうことなのか。
わたしたちは、まだ出店準備が終わっていなかったので途中で帰ってしまいましたが、会場設営(主にテントはり)は夜まで続き、また翌日もありました。

いろんな人の思いと力が一つになって、いよいよ明日のアースデイを迎えます。
みなさん楽しみに遊びにきてくださいね。

アースガーデン"春" in アースデイ東京2009
2009年4月18日,19日
場所:東京の代々木公園





  


Posted by コトリ at 23:34Comments(0)アースデイ東京2009

2009年04月11日

エコってなんだろう?


草と土の色のブックカバー


アースデイ2009まであと6日。
アースデイに出店できることがきまって約1ヵ月半、あっというまだったような、長かったような。
今までののんびりペースの生活から一転、会社で仕事をしているあいだと、眠っている時以外は「コトリ工房」一色な日々でした(といいつつ、お花見はたくさんしましたが)。

「エコカー」「エコバッグ」とかいうように、最近でははやりのようによく登場する「エコ」という言葉。
「でも、そもそも『エコ』ってなんだろう?」と考え始めて、周りをみまわしたり、自分の手元をみたりして、「自分はエコな暮らしをしているだろうか?」と考え直しました。
国産の食材を選んだり、レジ袋はなるべくもらわないようにしたり、洗剤類は合成洗剤を使わない、お風呂の水は洗濯に使う。初歩的なことはしているけれど、まだまだなコトリでした。

コトリ工房で、染めの材料に「天然の土」や「植物」を使うのは、環境を考えてという前に、「人の体にやさしく」という思いと、シンプルに「自然の色が好き!」というのがあります。
土の香りや手ざわりや色に、植物の香りや色に、毎日いやされている自分がいます。
「わたしも、自然の大きなサイクルのなかの一部なんだ」と思い出させてくれる出会いを大切にしたいです。
ありがとう、ありがとう!まだまだ受けとってばかりのわたしですが、少しでも地球の未来を考えて行動できる人になりたいと思うのです。

アースガーデン"春" in アースデイ東京2009
2009年4月18日,19日
場所:東京の代々木公園
アースデイ東京2009







  


Posted by コトリ at 19:00Comments(0)アースデイ東京2009

2009年04月05日

コトリ工房の場所 in アースデイ東京2009

「アースデイ東京2009」(東京・代々木公園)での、出店場所が決まりました。
ケヤキ並木エリアのほぼ真ん中です。
「沖縄紅型風土型染め コトリ工房」の看板を出す予定ですので、どうぞ見つけてください!
ブース内では、コトリ工房の布雑貨のほかに、手作りせっけんと、リサイクルガラスをつかった作品を販売しますのでこちらもどうぞお楽しみに!

進捗状況・・・あと2週間となりました。いつもよりたくさん出品する予定のブックカバーを仕上げているところです。今回は、縫製の仕方を少し買えました。丈夫度はアップするはずです。
お昼休み、オペラシティの中庭で縫いものをしている人がいたら、それはコトリかも・・・。山場です。





  


Posted by コトリ at 23:18Comments(0)アースデイ東京2009

2009年03月28日

色あわせ




アースガーデン春に出店することになって、ほんとうによかったなと思うのは、冬眠モードから一気に目が覚めたこと。もともと、のんびりしたところがあって、「いざ」という時にならないといつまでものほほんとしたまま。あえて「休息をとろう」とか「リラックス」しようとか思わなくても、自然にそういうことになっている。こういうのを「副交感神経が優位」というのでしょうか。

さて、アースデーのイベントということで、いつもより布の色のバリエーションを増やそうと思っています。通常は、生成りの布に土で柄を染めることが多いのですが、今回はさまざまな植物で染めた布のストックをひっぱりだし、よりカラフルなブックカバーを制作中です。
ソメイヨシノ、ハナミズキ、クワディーサー、ゲットウ、ザクロ、クリ。たいがいのものは、散歩や旅先で出会った素材です。
「クワディーサーの黄土色には、やっぱりヤンバルクイナ柄でしょう」とか、「月桃のあわいピンクにはジュゴンでいこう」など、柄と布色の組み合わせを考えるのがとても楽しいです。

沖縄紅型風土型染め コトリ工房


アースガーデン"春" in アースデイ東京2009
2009年4月18日,19日
場所:東京の代々木公園

アースデイ東京2009  


Posted by コトリ at 13:32Comments(4)アースデイ東京2009

2009年03月21日

”アースガーデン春”出店準備



あと4週間。お月様がぐるっと1週したら、「アースデイ東京2009」がやってくる。
ひさしぶりに、スケジュールをカレンダーとホワイトボードに書き込んで、作業をしています。
わたしが出店したことのあるイベントの中では、群をぬいて来場者数が多そうなアースガーデン春。作品が実際にどのくらいでていくかは別として、最初から品薄な出店というわけにはいかないので、できる限りがんばろうと思う。

まずは型染めブックカバーのための布を断裁しました。
冬に「庄三郎」という和裁のハサミを購入したのを忘れて、小学校の時にかってもらったハサミを使いそうになりました。「これ切れが悪いんだよね」と刃をカチカチやった時に、庄三郎さんを思い出してほんとうによかった!さすが新品、切れ味するどいです。

先日の沖縄で入手した読谷の「月桃」と波上ビーチの「クワディーサー」で染めた布も登場します。
コトリ工房は、沖縄の植物と土の色、”アースガーデン春”にお届けします。
  


Posted by コトリ at 12:00Comments(2)アースデイ東京2009

2009年03月14日

アースガーデン"春" in アースデイ東京2009に出店!


<染料の沖縄産月桃を切っているところ>


2009年4月18日,19日に代々木公園で開催されるアースデイ東京2009に、「沖縄紅型風土型染め コトリ工房」として参加します。
冬眠期間を経て、コトリ工房が春の活動を開始します。

昨年から、ぼんやりと「2009年は、アースガーデン"春"からはじめよう」と思っていたので、出店できることになってとてもうれしいです。昨年アースデイ東京は、春の動員数が12万5千人をこえたそうですから、その規模はもうコトリの想像の範ちゅうを超えています。
ということで、当日どんなことになるのかはあまり考えずに、今は黙々と制作に向かおうと思っています。

ブースは、石鹸屋さんとガラス屋さんとシェアします。
1年前にはじめて参加したアートマーケットで知り合った大切なお友だちです。
アースデイ東京をきっかけに、また少し世界が広がっていけばいいな。

・アースデイとは?
・アースガーデンとは?


  


Posted by コトリ at 17:13Comments(0)アースデイ東京2009