草と土色のマフラー展 タマネギ
前回の茜の色が、夕焼け空の上のほうだとしたら、タマネギの色は、夕日が水平線に沈む頃の空の色かな。
タマネギは、今回染めたなかでは一番調達しやすい染料です。
料理の時にむいて捨てるあの薄皮です。
ずいぶん前に「染料に集めていたタマネギの皮をまちがえて捨ててしまった」というのを日記に書いたら、いろんな友だちが「はい、これ」ってタマネギの皮を集めてくれました。
あんなにうすい皮なのに、よーく色が出るのです。
みんなのおかげで、マフラーをあと何十枚も染められます。
同じ染料でもその時によって色味が少しずつ違うのですが、今回とれた色は「オレンジ色」。
染められた布をみているとタイのお坊さんがきている袈裟を思い出します。
2011年9月19日~25日
コトリ工房作品展開催!
(東京・西荻窪・ギャラリー夢卵)
タマネギのマフラー4本
関連記事