草と土色のマフラー展 ウコン

コトリ

2011年09月13日 22:00



ウコン、沖縄では「ウッチン」とよばれています。
クルクミンを主成分とするショウガ科の多年草です。
「お酒を飲む前にウコン、飲んだらウコン」。
というように、いまや全国区的に、肝臓をサポートとする健康食品としても有名になりました。
カレーの着色にも使われます。

昔は、赤ちゃんの産着をウコンで染めたそうです。
黄疸を防ぐため、また虫よけ、魔よけとして、わが子の無事を願い染められました。

沖縄の市場にいくと、乾燥したウコンやウコンの粉末がたくさん売られています。
酒飲みでもないですが、ウコンの粉末を常備しています。
食べても安心、染めても安心のウコンです。

上のマフラーは月桃とウコンをグラデーションに染めました。




2011年9月19日~25日
コトリ工房作品展開催!
ウコンのマフラー3本
(重ね色)

関連記事