仕事について

コトリ

2005年11月01日 15:51

今年の3月に、沖縄のプリントショップ(印刷屋)をやめてから、もう7ヶ月が経ちました。
1年間、働いたそのお店ではアルバイトながら、いろんなことをまかされ、
店を持つ、会社を経営するというのがどんなことか、少しだけわかった気がします。
とても勉強になりましたが、自分の生活とのバランスを考えてやめました。
それから、東京の派遣で短期間働いたり、フリーで仕事をもらったりしていましたが、
定職にはついていません。
この半年間、イタリアに行ったり、染織関係の沖縄大会を手伝ったり、
八重山に行ったり、職業訓練を受けたりしながら、
これからのことを考えていました。
沖縄で定職を決めることを先延ばしにしている自分もいました。
沖縄に来たばかりの頃は、仕事なんて生活できればなんでもいいと思っていました。
私にとって沖縄という場所で暮らすことが大切だったからです。
時給600円ちょっとのアルバイトの面接にもいったし、
電話が苦手だったにもかかわらずコールセンターでも働きました。

でもそんな私の意識が少しづつ動きはじめているのがわかります。
今は、いくら沖縄が好きだからといっても、なんの仕事でもいいとは思わないし、
低すぎる時給で働くのは時間がもったいないと感じます。
やはり仕事を通して成長していきたいと思いますし、
同じ思いをもった人たちのいる環境で働きたいです。
仕事に対して理想の高くなった自分に合う職場はすぐに見つかるかはわかりませんが、
これから、じっくり探してみようと思います。

だけど、平日の昼間、お気に入りの自分の部屋で、
小鳥たちとぼーっとまどろむのはなんと幸せなことでしょう!
関連記事