怒る人
夕方、近所の
かねひで(スーパー)に行って、
レジに並んでいると、レジの向こうがなにやら騒がしい。
ちょっとのぞいてみても、わからないのでまた向きなおす。
でも少しすると、今度ははっきりと
怒鳴り声がきこえてきました。
大学生くらいのまだ若い男の店員さんが、カップラーメン片手にもったおじさんに
「オイ、コラどうしてくれるんじゃい」(方言なのでよく聞き取れず)
のようなことを怒鳴られていました。
店員さんは、頭をペコペコしながら、うしろ向きに遠ざかっていきました。
察するに、おじさんは与儀公園で博打をしながら「日清ラ王(生麺タイプ)を食べようと、
スーパーが用意している電機ポットからお湯を出したところ、
沸騰がおされていなかったのか水が出てきてしまって怒り心頭だったのでしょう。
おじさんの半径10mくらいは、おじさんの怒りでバリアができているようでした。
レジをすませ、自転車置き場に行くと、
さっきのおじさんがラーメン片手に、スパスパとタバコを吸い、
副流煙をモクモクと撒き散らしてました。
「今のおじさんは、このタバコの煙と同じくらい、
見えない怒りのエネルギーを撒き散らしているにちがいない」
と思い、あわててこの場を去りました。
私は「怒り」はけして悪いものだけではないと思うのですが、
ヒステリックな怒り方は好きになれません。
ラーメンのおじさんも、新しいラーメンととりかえてもらえばいいことだし、
店員さんも、あんなふうに「なぜ俺が怒られる?」
と納得できないまま後ずさりするのではなく、責任者をよんで対応してもらえばよいのに・・・。
ヒステリックな人に遭遇したら、
なるべく遠ざかるようにしています。
でも怒った人も、後味悪いんだろうなーと思いながら。
関連記事