2006年12月03日 20:00
今まで帆布で作っていた「紅型ブックカバー」ですが、手ぬぐい(サラシ)生地で作ってみることにしました。帆布はシャキッとした生地なので、染めるのも、ブックカバーとしても適しているのですが、そろそろやわかい生地が恋しくなってきたのです。
そこで、沖縄の草木で染めた手ぬぐいで試作。
(ピンク:月桃、濃い黄:クワディーサー、薄黄:センダン草)
手ぬぐい生地は薄いので、裏地と2枚重ねで作りました。
ミシンもやわらかい布だと安心して縫えます。裏地はフェルトと綿の2種類で試しましたが、やはり同種類の綿のほうがしっくりくるみたい。フェルトだと、縫っているうちに引っ張られてノビてしまいました。
手ぬぐいブックカバーの形も決まったので、あとは手ぬぐいにお似合いの裏地を探しにいこう!それから、そろそろ月桃で染めるのにいい季節になってきたので、月桃狩りも。
手に持つと、やさしい気持ちになるような魔法のブックカバーを作ろうと思います。