東京のフランス

コトリ

2008年06月22日 20:29




近所にお気に入りの場所をみつけるというのはうれしいものです。
以前から気になっていた「日仏学院」に行って来ました。
神楽坂はフランス人率が高い町といわれていますが、この「日仏学院」が近くにあるのも理由のようです。

日仏学院はフランス政府の公式機関で、フランス語を学んだり、フランスの本やビデオを借りられる図書館があったり、レストランでフランス料理を食べられたりします。カフェにいってみたのですが、赤い壁に、赤い床がなんだか日本離れしていました。
おいしいエスプレッソが140円で飲めるのもスキテです。

敷地の中は、芝生や緑の樹木たちに囲まれ、なんとも爽やかな空気。この日は音楽祭ということで、広場では世界の音楽の生演奏が繰り広げられていました。語学を学ぶだけではなく、広く文化を共有していうこという姿勢が素晴らしいなと思いました。
フランス語を学ぼうという気持ちにはまだ達していませんが、フランス人の生活や考え方にはとても興味があります。
マイケル・ムーア監督の映画「シッコ」や吉村葉子さんのエッセイをみて、よりフランスが気になりはじめました。

ともあれ、フランス語はまだはじめないとしても、日仏学院には時々遊びにいこうと思います。
芝生にすわってのんびりするのもいいし、図書館で絵本をみたりビデオをみるのもいいし、フランス料理を食べるのも楽しみです。メルシー♪

関連記事