嘉手納のジャンボハンバーガー
ついに道の駅「かでな」のジャンボハンバーガ(500円)を食べました。
ここのハンバーガーが
「ビックでアメリカンでおいしい」
というのを聞いていましたが、いつも道の駅を通りすぎる時、「あー、ハンバーガー。でもそんなに大きくては、今は食べられないー」と断念していました。
たいがい、ドライブのコース上、タコライスや沖縄そばをすでにたいらげ、嘉手納に着く頃には、おなかは満たされていたのです。
でも、今日は海でたくさん泳いだ後なにも食べずに、
この「ジャンボハンバーガー」のためにおなかを空けておいたのです。
ジャンボといっても、ビックマックのように厚みがあるのではなく、パンが長方形で面積が広い。中身は、ジューシーなハンバーグとオニオンスライスとトマトスライスというシンプルながら、とてもおいしかったです。名前の通り、ジャンボで普通のハンバーガーのちょうど2倍くらいの大きさだから、ちょっと女子1人で食べるのはきついかも。
ここ最近、前から気になっていた食べ物を食べたり、お店に行くことができてなんだかうれしい毎日。
本で読んでスキになった言葉・・・「食べることは生きること」。
食べることをずっと大切にしていきたいです。
関連記事