やかそば
海の帰りに、金武町にある「
やかそば」に行きました。
道路沿いにある小さな
沖縄そば屋さんです。
店の看板商品「
やかそば」(
豚のトロトロ軟骨入り)は、
ざんねんながら売り切れでした。
前に一度食べたことがあるのですが、
「これが骨?」というくらいトロトロに煮込んであります。
今回は「
ミックスそば」(三枚肉、ソーキ、ロース)と
クーブシューシーを食べました。
小サイズ(450円)があるのがうれしいところ。
そばはもちろんおいしいのですが、
私が「この店すごいな」と思うのは、店構え。
どこかの家の倉庫と間違えてしまいそうな貧相な(ごめん!)掘っ立て小屋なのです。
店の看板になっているのは、そう大きくないのぼりがいくつか。
店内にはってあるメニューは、マジックで殴り書き。
それでも、おいしいからそばが売り切れることはしばしばらしいです。
どんなに店を立派にしても、おしゃれにしても、肝心の料理がまずかったら、
人の足は遠のくものです。
逆に、味がおいしくて、衛生が守られていれば、
どんな店構えでも人は集まってくるものなんですね。
「いいもの(おいしいもの)は残る」
やかそばは、教えてくれます。
関連記事