ある晴れた日の午後

コトリ

2006年02月12日 22:52

朝、目覚めたら、なんだか身も心も軽い。
風邪発症から4日目の朝のことです。
なにかをやろうという気持ちが戻ってきました。
洗濯して、布団を干して、台所を片付けて、
シャワーをあびて、お日様のにおいのタオルに包まれて、
ふぁーー生きかえった感じ。健康って素晴らしい!!
起きぬけに読んだ「ミタカ君とわたし」(銀色夏生)が、さらにのんびり気分を盛り上げます。

今日は外も暖かいので、1週間ぶりの散歩に出かけることにしました。前から行ってみたかった天久の「Tida Cafe」へ。
浦添にある「Tida Cafe」のパン屋さんには何回か行ったことがあって、お気に入りでした。
おもろ町方向から歩いて、PET BOXを越えたところに、緑に囲まれたかわいい「Tida Cafe」がありました♪日曜日のせいか店内は混みあっていましたが、すぐに座ることができました。
天井も高く、自然光で明るく、全席禁煙、窓の外は緑。
と、うれしい条件がそろったステキな店。
さて、おなかの空いたわたしは、いつかどこかの店で注文してみようと思っていた(外国で1回くらいあったかな?)、「アフタヌーンティーセット」黒糖ミルクを頼みました。
アフタヌーンティーセットの気取った感じの3段お皿が、ウキウキさせます。
サンドイッチ、スコーン、クリームブリュレ、フルーツタルト。
sweetsが甘さひかえめなところが気にいりました。
こんなふうに晴れてポカポカした昼間に、お茶をできるのは幸せ。

でも、メインプレイスにいって、人でごったがえす空気に包まれたら、
なんだか、またパワーダウンしてきました。
人がたくさんいるところって、いい気も悪い気もまざりあって(気功師のようなことを言いますが)、体調が万全じゃない時は、こたえるんですよね。実際に空気も悪いし。
一休みでイスに座っていると、一緒にいたキヂが「緑(植物)の近くに座って!」
と席をかわってくれました。わかってらっしゃる!
こういう時は、人のそばより緑のそばへ・・・

明日は満月。体調・心調のすぐれない人はご用心を!

  
関連記事