ブックカバー設計図

コトリ

2006年07月14日 00:31

                           
個展で、なかなか好評だった「型染めブックカバー」。
染めるだけではなく、縫製も自分でやるので、1枚仕上げるのに時間がかかります。
今、6枚のブックカバーの注文をもらっているのですが、前回のは出来上がり寸法が不揃いだったり、縫いしろがギリギリだったりと改善点がいくつかあるので、今回設計図を作り直すことにしました。型紙も3種類作り、縫い代や折り目などのアイロンがけを簡単にできるようにしました。

実をいうと、家庭科は学生の頃、あまりスキではありませんでした。
がんばってやるのですが、最後に何か必ずオチがあったような気がします。(右と左が逆だとか、裏表が違うとか・・・)
「何事もなく終わるわけがない」というのがトラウマのように、大人になった今もリフレインしています。
そんなトラウマを乗り越えるには、やっぱりしっかりとした設計図と冷静な行動。ブックカバーを30枚くらい縫い終わる頃には、きっと職人になっているはず・・・。がんばります!

関連記事