ウィードビーチ
本島北部・名護にある
ウィードビーチに行ってきました。
ビーチに到着した時、ちょうどお日さまの光が海に差し込み、絵に描いたような
ターコイズブルーの海が目の前に広がっていました。
竹富島のコンドイビーチを思い出させるような透明でブルーの海。波が寄せては返す白い砂浜。
「こんなきれいな海があったら、他に何にもいらないよね」と、この時ばかりは思ってしまうのです。
コトリは海では、シュノーケルしかやらない
シュノーケラー。シュノーケリングのいいところは、ダイビングに比べて器材が少なく(マスクとシュノーケルとフィン)、気軽に海に入れるところ。顔を上げれば、すぐに空気があるところも大きなポイントです。
今日は、ジャットスキーで
サンゴ礁のあるポイントまで連れて行ってもらいました。
生きているサンゴがあれば、まわりには魚たちもいっぱい。白と黒のしましまの小さい魚「
ロクセン」は、餌付けされているようで顔の近くに寄ってきすぎ!少し遠くにいる魚を見ようとしても、目の前をロクセンがつねにチラチラ泳いでいるのには困りました。
魚図鑑をまだ持っていないので「あっ、見たことある魚だ!」と思っても、名前がわかりません。魚の名前とか特徴とか習性とかもわかったら、さらに
シュノーケリングは面白くなるのかも。
今が一番沖縄の美しい季節。
今年もどうかよろしくおねがいします。
関連記事