東京版「蛍の森」

コトリ

2007年07月10日 22:06


         <大きなつり橋を渡る仲間たち>

「青梅で蛍がきれいだってよ!」と誘ってもらい東京の端っこ「青梅」へ。
都心から電車で1時間半のここは、山があり渓流があり「東京」のイメージとはぜんぜん違う。
マイナスイオンいっぱいの空気を吸い込むと、引っ越し疲れも吹き飛ぶ気分です。
緑のコトリさんも、沖縄とはまた違う大自然の風景に、たくさん立ち止まっていました。

新宿を3人で出発した青梅の旅は、道々で1人増え、2人増え。
最終目的地の蛍の森前の沖縄料理屋では9人が集まりました。
その中には、沖縄で知り合い、今は東京で暮らしている苔ちゃんもいました。
まさか苔ちゃんとここで会えるとは思っていなかったので、うれしいサプライズでした。
(かわらずイスラエル出身のカエル「オサム」を連れていましたが・・・)

日中は多摩川の河原を散策し、おいしいご飯を食べたり、無人販売の野菜を買ったり、河原で石投げをしたりおしゃべりしたり。夜になるのを待って飛び交う蛍を眺めたり。「那覇の末吉公園の蛍もきれいだったなー」なんて思い出しながら。
最後は1時間に2本しかない電車になんとか滑り込み、楽しい日帰り旅行はお開きになりました。

みんな、また遊びにいこうね! 

関連記事