2007年02月03日
節分祭

立春の1日前、そうです今日は節分でした。
旧暦的行事が好きなコトリは、波上宮の「節分祭」に参加してきました。
神社の節分に参加するのは、すごく久しぶりです。
思えば小学生以来かも。

ビニール袋を頭にかかえてキャッチする人や、傘をさかさまにもってキャッチする人。子供も大人も大騒ぎでした。
早い者勝ちのバーゲンとか、競争類にはあまりおしの強いほうではないので、いちおう空に手をのばしているものの、飛んできたものをすばやくつかむことができません。
「いやー、もうとれなくても仕方ないな」
なんて手を下げてあきらめかけていたところに、福豆の一粒が手のひらにポッツンと落ちてきました。
なんだかうれしくなって、大切にポケットの中にしまいました。
で安心してぼーっとしてたら、今度はみんかの速球が胸のあたりにドスンとぶつかってきました。なかなか危険な豆まきです。
「1年間風邪などをひかずに健康にすごせる」という眠り獅子にもさわることができましたし、
なんだか楽しい節分になりました。
気持ちもすっきり。明日は立春、新しい年がはじまります。
※緑のコトリさんのWEBで豆まき動画が見られますよ!
Posted by コトリ at 23:38│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
『ぎゃー』とか『み〜っ』とか言いながら
格闘しているエマを想像して笑ってしまったよ。
ワタシは、行きつけの焼鳥屋さんで
豆まき帰りのお客さんから『福豆』をもらいました。
歳の数以上、食べちゃったよ。
格闘しているエマを想像して笑ってしまったよ。
ワタシは、行きつけの焼鳥屋さんで
豆まき帰りのお客さんから『福豆』をもらいました。
歳の数以上、食べちゃったよ。
Posted by よしさん at 2007年02月04日 10:17
よしさん
そうそう、バレーボールが飛んできた時みたいに、「ぎゃー」とか「み~」ってさわいでいたよ。豆まきがあんなにハードなものだったなんて。
よしさんも「福豆」を手にいれたのね。
わたしは、おなかいっぱいで歳の数食べるの忘れちゃった~。
そうそう、バレーボールが飛んできた時みたいに、「ぎゃー」とか「み~」ってさわいでいたよ。豆まきがあんなにハードなものだったなんて。
よしさんも「福豆」を手にいれたのね。
わたしは、おなかいっぱいで歳の数食べるの忘れちゃった~。
Posted by コトリ at 2007年02月04日 14:26