2007年02月27日

桜に思う。

        桜に思う。

今年で4回目のオキナワの
はじめの頃は「なんだか梅みたいな色だし、ハラハラ散らないから」と、
すこしカンザクラとの距離が遠かったけれど(だから写真もほとんど撮っていない)
年々、この濃いピンク色のに心が近づいていくのを感じます。

今年は、の花ひとつひとつ、花びらまでもが愛しくて、
できたらずっと眺めていたいような気持ちで、の道を散歩しました。
メジロやハチがうれしそうに木々の間を飛び回っています。
もうそろそろ那覇のの季節も終わるころですが、いつもより別れがおしいのです。

とはいえ、あるがおわれば、次のが咲くというふうにひっきりなしの南国ですから、
本土の季節の変わり目に比べたらずっとさびしくないのですが。
また来年、ショッキングピンクのこの子たちに会うのを楽しみにしています。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 23:33│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
うわ~ めっちゃキレイやな~!! こりゃあ毎年楽しみになるわなぁ~
Posted by ちゅうじ at 2007年02月28日 00:31
ちゅうじ君

そうそう青空に映える色で、うつくしすぎるのです~。
今年はそちらの桜の開花はいつ頃なんだろう?
ソメイヨシノもみたいな。
Posted by コトリ at 2007年02月28日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。