2007年03月30日

肺に穴があきました。

緑のコトリさんが入院しました。
ある日の夜、ごはんを食べ終わった緑のコトリさんが「痛いよー」と左胸をおさえて転がりました。
痛いだけではなく、胸のあたりから「ポコ、ポコ」と変な音がきこえるというのです。
とっても痛そうなので、いそいで準備をして救急の病院へタクシーでいくことにしました。
夜の病院は、急患の人たちであふれかえっていました。

心電図を2時間くらいみてもらい、波形に特に異常はなかったものの、数時間後にまた心電図をみるということでこの日はそのまま入院。
翌日、外科の先生に診てもらい、ついた診断名は自然気胸(キキョウ)」。

レントゲンで肺をみると、左のほうが少ししぼんでいたそうです。
なぜしぼんでいたのか。それは肺に穴があいてしまったからです。
こうして緑のコトリさんの入院生活がはじまりました。
あぁ・・・

続く



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 22:27│Comments(9)日々のこと
この記事へのコメント
えっ
緑のコトリさん大丈夫ですか?
しばらく大変そうだね。
コトリちゃんも体に気をつけてね。
早く良くなりますように・・
Posted by smile*m at 2007年03月30日 23:27
緑のコトリさんのページも見てきました。
大変なことに・・・
早く良くなりますように!
お大事にと伝えてくださいね。
コトリさんも無理せずにね。
Posted by kyo at 2007年03月31日 05:17
smile*mさん

心配ありがとう!
一難去って、また一難。
でも、緑のコトリさん大事にいたらなくて不幸中の幸いでした。
健康ってほんとうに大切だね。うん、うん。


kyoさん

「肺に穴?」こんなことがあるんですね。
入院も手術もわたしは未体験なので、びっくりです。
わたしまで倒れないように気合いれていきます。
緑コトにも伝えておきますね。ありがとう。
Posted by コトリ at 2007年03月31日 15:30
わぁー大変でしたね!お大事に。
肺気胸は若いやせ形の男性の発症率が高いそうですよ。
知り合いの編集さんもそうだった。
当分は安静にして養生してください。
Posted by くに at 2007年03月31日 16:23
くにさん

そうなんです、やせのっぽさんが確率高いみたいです。
わたしにとっては、今までぜんぜん知らなかった病気でした。
安静がとても大切みたいですね。穴が完全にふさがりますように!
Posted by コトリ at 2007年03月31日 21:44
こんばんは!

私も過去に二回肺に穴があいて、二回手術しましたよ~

自然にふさがる人も多いみたいですね。ちなみに妹は自然治癒しました。

緑のコトリさん、早く良くなるといいですね!!

思わず書き込みしてしまいました~
Posted by PiPPi☆さおり at 2007年03月31日 22:05
PiPPi☆さおりさん

はじめてのメッセージありがとうございます!
そうなんですか、2回も大変でしたね。
そして妹さんも。
わたしのまわりでは、今回がはじめてだったので、
びっくりしました。だって、肺がしぼむなんてこわい・・・
なんでも病気のことを知ると、人の体の複雑さをあらためて感じます。
Posted by コトリ at 2007年03月31日 22:58
それは大変だ~
心配ですね!
早く良くなりますように゚・*:.。. ☆
Posted by hana2 at 2007年03月31日 23:36
hana2さん

ありがとうございます!
緑コトさん、回復力はやそうだからきっと大丈夫。
なにごともなく健康であることって、
ほんとうにありがたいことだなーと思いました。
Posted by コトリ at 2007年04月01日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。