2007年07月11日
手続きつづき

昨日、ようやく役所やハローワークの手続きが終わりました。
退職、結婚、引っ越しが重なると、諸々の手続きもやっかいでして、そろえる書類も多くなります。「姓」が変わると、それにともない印鑑も変えることになるのですが、文房具屋をさっと見る限りない!沖縄は独特の「姓」が多いというのは知っていたけれど、やはりないんだぁ・・・。
おまけにコトリの名前もちょっと変わっているのでない・・・。
だから早いうちに作らないと。(今は緑のコトリさんに借りています)
戸籍・住民票の移動、社会保険の加入、雇用保険の手続き、カード類の名義変更。
コトリ、がんばりました!
というわけで、まだとり散らかっている部屋の中で「年金も国保も高いよね・・・」と2人でしんみり語り合うのでした。
※写真は散歩の途中でひろった桃です。誰かの買い物カゴから落ちたのかな?
おいしくいただきました!毒桃ではなかったようです。
Posted by コトリ at 12:43│Comments(6)
│日々のこと
この記事へのコメント
こっそりと、時々覗かせていただいていました。
とうとう沖縄を離れられたのですね・・・。
なんだかさびしいですが、東京でも、
コトリさんが、たのしく、のびのびと暮らせますように。
そして、これからは、東京生活の報告を
楽しみにしています。
とうとう沖縄を離れられたのですね・・・。
なんだかさびしいですが、東京でも、
コトリさんが、たのしく、のびのびと暮らせますように。
そして、これからは、東京生活の報告を
楽しみにしています。
Posted by びびこ at 2007年07月11日 16:24
びびこさん
はじめまして。
そうなんです、大好きな沖縄を離れるのはさびしかったのですが、古巣の東京に帰ってきました。
「コトリさんが、たのしく、のびのびと暮らせますように。」
あー、なんて優しい言葉なんでしょう。コトリ、のびのびとがんばります。
またのぞいてくださいね。ありがとうございました。
はじめまして。
そうなんです、大好きな沖縄を離れるのはさびしかったのですが、古巣の東京に帰ってきました。
「コトリさんが、たのしく、のびのびと暮らせますように。」
あー、なんて優しい言葉なんでしょう。コトリ、のびのびとがんばります。
またのぞいてくださいね。ありがとうございました。
Posted by コトリ at 2007年07月11日 22:04
コトリちゃん、桃の中、良く見た!?
桃太郎が入ってたかもよ。。。え。。!?
。。。桃太郎食べちゃった。。。!?
桃太郎が入ってたかもよ。。。え。。!?
。。。桃太郎食べちゃった。。。!?
Posted by まいこ at 2007年07月11日 23:35
まいちゃん
はっ、毒のことばかり気にして、よーく見ないで食べてしまった!!
桃太郎がいたら、大切に育てたのに・・・。
今、偶然ひらいたチラシにこんなことがかいてあったよ。
「大きな桃ではなく、普通の桃を食べたおじいさんとおばあさんが若返り、2人の間に桃太郎が生まれた」というのが明治時代以前の主流だったんだって。
「若返った」というように、古来から桃は「不思議な力を持つ」といわれていたそうな。
ということで、コトリちゃん若返りました。
はっ、毒のことばかり気にして、よーく見ないで食べてしまった!!
桃太郎がいたら、大切に育てたのに・・・。
今、偶然ひらいたチラシにこんなことがかいてあったよ。
「大きな桃ではなく、普通の桃を食べたおじいさんとおばあさんが若返り、2人の間に桃太郎が生まれた」というのが明治時代以前の主流だったんだって。
「若返った」というように、古来から桃は「不思議な力を持つ」といわれていたそうな。
ということで、コトリちゃん若返りました。
Posted by コトリ
at 2007年07月11日 23:57

若返ったコトリちゃんへ
岐阜に、桃太郎神社があるんだけど、色んなものが桃で出来ていて(桃の形してるのね)のたうちまわりそうになるくらい可愛いよ。いつか行ってみて。
岐阜に、桃太郎神社があるんだけど、色んなものが桃で出来ていて(桃の形してるのね)のたうちまわりそうになるくらい可愛いよ。いつか行ってみて。
Posted by まいこ at 2007年07月18日 01:26
まいちゃん
なに!?桃太郎神社ですと。
今度、岐阜をめざします。桃の色と形ってすごくキュートよね。
なに!?桃太郎神社ですと。
今度、岐阜をめざします。桃の色と形ってすごくキュートよね。
Posted by コトリ at 2007年07月18日 20:22