2007年08月28日

夏の終わり

夏の終わり


ひさしぶりに過ごす東京の夏。
沖縄が32度くらいの時、東京では36度だとかすごい気温に。
あのアスファルトからの放射熱は独特の熱さだなと思います。
といっても、コトリは8月の一ヶ月間、窓の開け閉めのないクーラー完備の高層ビルで過ごしていました。
窓から見えるのは、どこまでも広がる高層ビル群。
実はこの景色に慣れるまで1週間くらいかかったのです。
「沖縄で働いていた時は、窓から外を眺めるとブルーの海がずっと向こうまで広がっていたな」
と、会社のお手洗いから見える都会の景色に涙ぐんだり。

東京育ちのコトリでもこんなふうに感じるのですから、
読谷村で海を見て育った緑のコトリさんもさぞさびしいことだろうとたずねると
「ん?ぜんぜん。ホームシックになっている場合じゃない」とクールなこたえ。
たしかに新しい土地での生活、新しい職場、はじめての電車通勤。
それだけで、いっぱいなのかもしれません。

いろんな気持ちをもって、東京に帰ってきました。
今はまだうまく言葉にいい表せないのですが、東京暮らしで感じる一つ一つが今ここにいる意味であったりするのです。

8月もあと3日。
うかうか仕事なんてしている間に、夏のしっぽが見えてきました。
今年の夏も一度きり。じんわりと大切に過ごそうと思います。


タグ :東京

同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 22:58│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
おつかれさま。
なんか分かるだけに何も言えないな^^
特に緑のコトリさんが何年かたって東京暮らしが落ち着いた時、どう思うか、な。
Posted by lotus55 at 2007年09月01日 08:19
lotus55さん

こんにちは!
まだ東京に引越してきたばかりですからね。
この先、わたしたちの気持ちはどこに向かっていくのか、何を選んでいくのか、あせあらずのんびり見守っていこうと思います。
Posted by コトリコトリ at 2007年09月02日 16:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。