2007年09月08日

木造モルタルアパート

最近、引っ越し先のお家を探しはじめたのですが、いくつか物件をみていくなかで気がついたことがあります。
それは、「木造モルタルアパート」が好きということ。

実際に住んだことがないので、住み心地は正直わからないのですが(冬は寒いとか、隙間風がきついとか、地震が怖いとかききますが)、室内に入った時の壁とか柱の感じとかが、コトリにはなんともいえなくフィットするのです。
子供の頃、そんな木造家で育ったコトリ母は「木造モルタルなんて貧乏っぽくていやよ。なんか悲しくなっちゃうわ」といいます。
しかし、一緒に散歩している時に「あのアパート素敵!」とコトリが指差す建物は、ほぼ木造アパート。そう、コトリ母が言うように、隙間風ななんか吹かない近代的なビルディングで育ってきたから、そんなふうに思えるのかもしれません。

でもね、今時増えているこぎれいなワンルームマンション(けれども窓が一つしかないような)を見ても心ひかれないのです。実際、そういう新しい物件は家賃も高いんですけれどね。
不動産屋さんでは、好み、条件をはっきりと言うことにしています。それが相場からいって、安い家賃設定であっても堂々と!
「日当たりがよくて、風とおしがよくて、そして木造モルタルアパートが好みです!」と。
すると不動産屋さんは「木造モルタルアパート」というところで、クスっと笑います。
そして大家さんの人柄を聞きます。これが重要ということに壺屋の高江洲アパートで気がつきました。(高江洲さんは天使ような方でした)

というなか、なかなかいい物件が数件でてきましたよ。
家探しって楽しいです。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 23:10│Comments(3)日々のこと
この記事へのコメント
こんにちはー!
木の温もりがきっと、心癒されるんでしょうね~。
ステキな家が見つかりますように・・・♪

先月末、葉山のそらさんのカフェに行ってきましたよー。
ずっと行きたくて、やっと行くことができました。

いつか、コトリさんと一緒に行けたらいいなー(^-^)
Posted by ひだまり at 2007年09月09日 11:37
「木造モルタルアパート」…。
一度住んでみるのもいいかもですね。
すきま風、壁が薄い、安普請と揃ってますよ。
私が二十歳ぐらいの時に住んでた築30年超えアパートは
2階の階段の隣だったので人が上り下りすると揺れました。
トイレは汲み取りで風呂無し。
3畳の台所(キッチンなんてもんじゃないです)と3畳と4畳半の畳の部屋で23,000円でした。(猫も飼育可)
ただ、東と南に窓があったので日当たり通風共に快適でした。
Posted by くに at 2007年09月10日 02:54
ひだまりさん

こんにちはー。木造家につかわれている木や漆喰の感じとかがぬくもりを感じるのかもしれません。お気に入りの家に出会えることを夢みて・・・。

そらちゃん、カフェ♪そらちゃんから「コトリちゃんのお友だちがきたよ~」とメールをもらいました。海も山も近くて、いいところですよね~。
今度いっしょに遊びにいきましょう!


くにさん

おひさしぶりです♪すきま風、壁がうすい、ミシミシ音の三拍子そろっている家って、今時めずらしいでしょうね。壁がうすくて、となりが騒音おばちゃんだったらと思うとおそろしい・・・
くにさんが家賃2万3千円の時代があったとは!
Posted by コトリ at 2007年09月10日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。