2007年09月12日

不動産屋さんいろいろ

最近、家探しをしているというお話を書きましたが、物件を実際に見せてもらう楽しさの他に、不動産屋さんとお話するという楽しみがあります。
十人十色といいますか、みなさん個性豊かで印象にのこる人たちばかりです。

まず初めに行った神楽坂のT商事のTさんは、お調子者な感じで口が悪い。「こんな客がいてさー、困っちゃうんだよね~」とか「口には出さないけれど、内心そう思ってたんだよね」とか、裏舞台の話をガンガンしてくる。あれ?コトリもお客さんの一人のはずなんだけど・・・。

江戸川橋のE商事のMさんは、うってかわって丁寧で腰が低い方。「ここ以前映画で使われたんですよ」「ここの家はドラマで使われていました」とか「氷川きよしが歩いているって話です」と、見かけによらず芸能ネタに強い。家の話をしていくうちに「不動産の営業の口車に乗せられて、家なんて買うもんじゃないですよ、不動産屋がいうのもなんですが」なんて本音まで飛び出してきました。

神楽坂のH不動産のドアをあけると、耳の少し遠いおじいさんが一人。「ここは本当に東京か?」というのんびりモードいっぱいでした。「引越は11月くらいが希望」と言うと「じゃあ、まだゆっくりでいいね」といって、帳簿のようなものに名前をかきとめておいてくれました。ドアを閉めたら、きっと忘れられちゃうんだろうなと思いながら、ほのぼのとして店をあとにしました。

同じく神楽坂のK不動産。こちらのOさんは、誰かに似ていると思ったら「鳩山ゆきお」。こちらも、ゆったりした雰囲気です。物件を1つ見せてもらったんですが「これはかわった物件です。なかなかいいんじゃないですか~」とニンマリ笑っていました。そして、お互い「フフフ・・・」と意味不明な笑いを交わし別れました。

家探しって面白いドラマだと思います。


タグ :引越

同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 21:16│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
いろいろ、家探しも人との出会いがあって面白そうだね! おれも部屋探ししようかなぁ。
Posted by まつや at 2007年09月16日 08:22
まつや君

そうそう、いろんな選択肢があるんだなーと思う。
まつや君なら、どのあたりに住みかを探すのでしょうか?
Posted by コトリ at 2007年09月16日 22:09
はじめまして!とり ほこと申します。
着物が好きで、『紅型』のキーワードで検索してたどり着きました。(欲しいのは帯だったのですが・・・)

『コトリ工房』の作品も見させていただきました。
呉服などで見られる鮮やかな紅型も素敵だけどコトリさんの作品はとても温かみがあってほのぼのとしていて可愛いですね。

実は私が作っているHPのタイトルが「コトリたちの花日和」というのでそれにも反応してしまいました。
これからちょこちょこと見に来ますね。


良いお部屋は見つかりましたか?
神楽坂は街並みが趣あっていいですね(^^)
私も不動産会社に勤めていますが確かに仲介業者さんは色々なタイプがいますね。
私の統計上大手の不動産屋さんは先物取引のオペレーターみたいな喋りの人が多く、町の不動産屋さんはすごく早口、個人で小さく営業している人はおっとりした人が多いです。
Posted by とり ほこ at 2007年09月26日 22:41
とり ほこさん

はじめまして!わたしも、さっそく、とり ほこさんのHP遊びにいってきました。
「コトリ一家」!!思わずほほえんでしまいました。
そしてタイムリーなことに、お引っ越しに役立つ情報までのっていて感激です。ふむふむと読ませていただきました。これから家具や家電選びもあるので参考になります!

さて、お部屋ですがようやく決着がつきました。
2つの物件で迷いすぎて大変でしたが、なんとか落ち着きました。
これからは、少しずつ引っ越しの準備です。
いかに快適で心地いい空間を作るかが目標です。

とり ほこさん、また遊びにきてくださいね。
Posted by コトリ at 2007年09月27日 10:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。