2009年02月16日

冬時間。

冬時間。


冬が終わろうとしています。

まだ冷たい気温ではあるけれど、陽射しの中に「春」が見えかくれしているような気がします。
「冬眠」というぐらいですから、人も植物も動物も、静かにぎゅっと、省エネルギーですごすそれぞれの時間。

わたしはといえば、完全に「出力」ではなく「入力」モードでした(今もですが・・・)。
大切な本を何冊か新たに読み、以前からもっている本を何冊か読み返しました。
映画をみて泣いたり、笑ったりしました。
タンスのなかの布類を整理しました。
活動モードだとあまりゆっくり会う時間がない友人たちとも会えました。

なんて、できたことばかり書いていますが、春の光がちらほら見えはじめて、少し「まって!」というあせりもなきにしもあらず・・・。冬のうちにやっておきたいことがまだまだあるのです。
8月は北海道、9月は東京での展示会がひかえています。
2年間の東京での日々を「出力」します。そこには、わたしのなかで発酵しつつある沖縄があらわれてくれるでしょか。

のこりの冬時間を大切にします。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 09:01│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。