2010年05月12日

選ぶということ。

選ぶということ。
昨日の「前世カフェ」からの続きで、少し考えてみました。

そういえばわたし、小さなことから大きなことまで選び続けていました。
選ぶことに慎重です。
大差はないものまで、ゆっくりじっくりどちらがより心を惹きつけるかを判断します。
子供の頃から、親に「ほら、また迷う~」と言われていたような気がします。
でも、迷っているというよりは、選んでいるんです。無意識にやっていました。

そして、20代から30代に入る節目の時、決定的に選ばないといけない出来事が起こり・・・。
それは、極端に言えば「生きるか」or「死ぬか」みたいな人生の分かれ道。
その時憔悴しきったわたしの心にある言葉が浮かんできました。
「どちらでもいいんです。どちらかを選ぶだけです」
右か左か、ここで間違った選択をしたら大変だと決めつけていた気持ちから、すっと開放されました。なんだ選ぶだけじゃない。

そして、その出来事を無事のりこえ、いつもの毎日に戻ってきた時、
「平和な日本に生まれたわたしにできることは、人生をきちんと選ぶことだ。
一緒にいる人、暮らす場所、仕事、行きたい場所、限界なんか決めず選べるところまでいこう」
と心に決めたのです。そう思い立って最初に決めたのが、沖縄で暮らすことでした。

幸せと感じられることだけを、今選ぶようにしています。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 09:43│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。