2011年03月11日

無事、家にたどりつきました。

地震が起きた時、高層ビルの9階にいて、かなり揺れました。船に乗ってるみたいな感じで、床に座っていると斜めになっているような感覚。

退社時間の5時になっても、社内アナウンスは、電車は全線止まっているし、ビルの中の方が安全だからここにとどまっているほうがよいと告げていました。
確かに席を立って帰ろうとする人はあまりいないようでした。

私は家に残してきた小鳥たちが心配で、地図を片手に徒歩で帰ることにしました。

非常階段の壁にひびが入ってます。こんな頑丈そうなビルでもこんなかと、改めて地震の大きさを感じました。

外に出ると大通りは人と車であふれていました。電車の運転が再開するのを待つのか、飲食店にもたくさんの人。コンビニでパンやカップラーメンを買いこむ人もいます。公衆電話とバス乗り場は長蛇の列です。あと交番で道を聞く人も。

冷たい風のなか、歩き続けること1時間20分。我が家に到着しました。

部屋の中は変わりなく、グリグラも無事でした。

緑のコトリさん(夫)はまだ帰ってません。途中、牛丼でも食べてるのかな。

連絡とれないままの実家にもあとで行かなければ。
脚も頭もかなり疲れて、今にも眠りそうです。

宮城県の人たちも心配です。どうか被害がこれ以上広がりませんように。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 20:44│Comments(3)日々のこと
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
ご無事で良かった。
Posted by まほろ at 2011年03月11日 21:01
無事で良かったです!
Posted by サオリ at 2011年03月11日 23:33
ほんとうに無事でよかったです!
電車がすべて止まってしまう経験はみんなはじめてでした。
道にあふれる人々の光景忘れられません。
Posted by コトリ at 2011年03月24日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。