2011年07月08日
夏の音

夏の昼下がり、お寺の境内で風鈴の音を聴く。
風鈴の数は500個。
丘の上にある境内は、街をぬけ、木々をぬけ、お墓をぬけ、木々をぬけ、風が吹き上がってくる。
この日はあまりにも強い風だったので、風鈴のリンリンが木々の葉づれの音に半分かきされていました。風の音というよりは、風の声みたい。
風鈴には、願いがこめられた短冊が下がっていました。
みんなの願いが風の中ゆれている。
今年の夏はどんな夏になるのでしょうか。
風がすぎていくようにあっという間かな。
500個の風鈴の音を聴く(池上本門寺)
Posted by コトリ at 20:00│Comments(0)
│日々のこと