2011年08月05日
マフラー展 ハナミズキ

神楽坂から九段へと続くハナミズキの並木。
秋から冬にかけて、週末になると緑のコトリさんと散歩しながら少しずつ集めたハナミズキの落ち葉。
こんなに少しずつ拾っていて、染色できるほど集まるのかなと心配になっているわたしに、
「それでもA級しか、ひろわない」と緑のコトリさんは言いました。
A級とは・・・、落ちたてでまだ誰にもふまれていない、しっとりと紅葉した葉っぱ。
ビルの吹きだまりには落ち葉が集まっているけれど、そういうのはひろわない。
この季節、わたしたちの散歩はとてもゆっくり。
道行く人はみんな追いこしていきます。
落ち葉をそうじしながら歩いていると思われているのかな。
そんなハナミズキからいただく色は、うすいカラシ色。
ちょうど、写真にもうつっている葉っぱの裏側みたいな落ちついた黄色です。
春には白い花をさかせ、秋には赤い実をむすびます。
花言葉は、「 あなたへの返礼」、「 私の想いを受けとめて」。
冬の神楽坂散歩というと、この樹を思い出します。

2011年9月19日~25日
コトリ工房作品展開催!
(東京・西荻窪・ギャラリー夢卵)
ハナミズキのマフラー5本
コトリ工房作品展開催!
(東京・西荻窪・ギャラリー夢卵)
ハナミズキのマフラー5本
Posted by コトリ at 14:31│Comments(0)
│2011個展