2011年09月13日

草と土色のマフラー展 藍

草と土色のマフラー展 藍


藍の色は、空と海の色だなーと思います。
でもそれにもまして、見たこともない宇宙を想像させる色。

沖縄に暮らしている時、藍の種をもらってプランターで育てました。
種をまいて3日後くらいには芽を出してグングン成長していく藍に、とても力強いものを感じました。
実家の屋上にも、毎年こぼれ種の藍が生えています。
どうやらわたしが数年前に植えた藍らしいのですが(1年草)、毎年初夏になるとあらわれて、プランターにいるほかの植物をまかしてしまうとかで、母親にいつもおこられます。
去年もだいぶ刈り取ったはずなんだけど・・・。

そのくらい生命力の強い藍ですが、藍染めの布は色だけでなく、たくさんの効果があるようです。
虫除け(水虫にもいいとか)、蛇よけ、魔よけ、殺菌効果などなど。
わたしも「今日は守ってもらいたいな」という時は、藍で染められた何かを身につけます。

さて、今回は当初「藍色」に染めるつもりでなかったのですが、油断して藍色に染まってしまいました。
黄色のウコン染めの上でうっすらと藍をのせて「緑色」に染めようとしていたのですが、藍の力は強く、ほとんど緑色にはなりませんでした(なんとか2枚は緑色になりましたが)。

藍色の下には、ウコンや桜の色素がひそんでいますよ。
どうみてもブルーだけど、重ね色なんです。

草と土色のマフラー展 藍


2011年9月19日~25日
コトリ工房作品展開催!
(東京・西荻窪・ギャラリー夢卵)
藍のマフラー4本



同じカテゴリー(2011個展)の記事
涙の最終日!
涙の最終日!(2011-09-25 10:51)

秋分の日
秋分の日(2011-09-23 23:55)

本日開店します。
本日開店します。(2011-09-22 11:10)


Posted by コトリ at 09:00│Comments(0)2011個展
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。