2012年08月28日
嵐は去り

まだ雨が降ったりやんだりの沖縄地方ですが、
午後はずいぶんおだやかな風になりました。
大家さんが、シークヮーサーの実をたくさんくれました。
こんなに一度にシークヮーサーを見たのははじめてです。
台風のあの風にも負けずに、強い果物です。

生命力が強いといえば、ドラゴンフルーツ。
庭の南側の歩道にドラゴンフルーツの屋根があります。
こちらも、大家さんが大切に育てている植物。
私たちの家にとっては、風よけにもなってくれて、おいしい実もつけてくれて、
ほんとうにありがたい植物です。
台風の前に、あと一歩という色づきの実がたくさんなっていて、
収穫することもできず、台風で飛ばされてしまうかなと心配していましたが、このとおり!
庭の植物たちも、致命傷をおった子たちはほとんどいませんでした。
野鳥たちも今日は元気に飛び回り、美しい歌声を聴かせてくれました。
嵐のあとは、よりいっそう生命を愛しく思います。
(でも、部屋の中に進入してきたアリは退治してしまった、ごめんなさい・・・)
Posted by コトリ at 18:12│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
無事、台風が通り過ぎてくれてよかったですね^^
それにしても、沖縄の植物たちはたくましい!
鍛えられ方が違いますね。。
それにしても、沖縄の植物たちはたくましい!
鍛えられ方が違いますね。。
Posted by ゆり at 2012年08月28日 22:44
ゆり母さん
ほんとに大きな被害もなくよかったです。
沖縄の植物たちを見習わなくちゃ!
忍耐と復活の力を。
ほんとに大きな被害もなくよかったです。
沖縄の植物たちを見習わなくちゃ!
忍耐と復活の力を。
Posted by コトリ at 2012年08月31日 09:39