2012年12月05日

小鳥とシェアする。

小鳥とシェアする。

今年最後のドラゴンフルーツ。
家の目の前にある大きなドラゴンフルーツ畑には、この夏~秋の間大変お世話になりました。
市場で買ったら、1個500円以上する立派なドラゴンフルーツが毎日食べ放題。
そのまま食べてもすごくおいしいし、自家製酵素ジュースを作る時にいれると、美しいピンク色になります。

11月になってできた実は、夏に比べてお日さまの量が少ないから、ゆっくりゆっくり育っていきました。最後の1つは、酵素ジュースにいれようと冷蔵庫に大切にとってありました。

でも、家の周りで暮らす野鳥たちが、冬になって食料が少ないみたいなので、このドラゴンフルーツをシェアすることにしました。1/3食べて、のこりは小鳥たちへ。

小鳥とシェアする。
塀の上にスタンバイ。

小鳥とシェアする。
一番最初に気がついたのはスーサーの女の子でした


少し前に、いたんでいるドラゴンフルーツを塀の上にのせておいたら、いつのまにか小鳥たちのレストランになっていて、かわるがわるいろんな小鳥たちが食べにきていました。
ドラゴンフルーツの皮は食べずに、中だけ食べるのですが、ドンブリの中に顔をつこむみたいに見えて、すごくかわいかったです。

小鳥とシェアする。一番のくいしんぼうヒヨドリ君小鳥とシェアする。一番小さなメジロちゃん小鳥とシェアする。一番勇敢なスーサーの女の子
小鳥とシェアする。この子は誰だ?はじめてみる子


タグ :沖縄野鳥

同じカテゴリー(野鳥)の記事
窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

スーサーの女の子
スーサーの女の子(2014-05-19 13:57)

夏至に向けて。
夏至に向けて。(2013-06-03 12:22)

みんな生きている。
みんな生きている。(2013-05-09 17:07)


Posted by コトリ at 16:54│Comments(0)野鳥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。