2005年09月07日

せじんさん

友だちのせじんさんが、故郷の韓国に戻るというので、ごはんを食べにいきました。
韓国で、プログラマーの学校に通うそうです。
私が3月でやめたプリントショップで一緒に働いていました。
せじんさんは、日本語もうまいし、普通に冗談とかもいってしまうので、
「韓国の人」だということを、つい忘れてしまいます。
言葉ももちろんそうですが、場にとけこむのがうまいというか、
日本に、そして沖縄によくなじんでいるように見えます。


たしか日本に来て、3年くらいだと思いますが、
ワーキングホリデーで日本にやってきて、
大阪にも住んだことがあるし、東京に住んだこともあります。
そして日本人の奥さんと結婚して、沖縄にやってきました。

私にとってのこの3年間も、だいぶ激動だと思っていましたが、
せじんさんに比べれば、ほんの少しなれた場所から移動したくらいです。

生まれた場所から、ほとんど離れずに一生を過ごす人もいれば、
次から次へと、ステージを変えて行く人もいます。
「私がもし外国で暮らすことになったら、せじんさんのように何気なくそこにいることができるかな?」
と考えました。これは持って生まれたものかもしれません。

次のステージへ旅立つせじんさん
その何気ないうしろ姿に手をふって別れました。

「また会う日まで、せじんさん!」




同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 23:28│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
出会いもあれば、別れもあり・・・
寂しいんですが、きっとせじんさんは次ぎへの
ステージに向かったんですね^^

コトリさんも、せじんさんの様な人だと思いますよ☆
なじんでいくのとても上手で空気みたいじゃないですかpp

私もとても外の世界に憧れているので、何気なくそこにいる。。。
凄い重要な感じがします!!

Posted by mimi at 2005年09月08日 09:04
mimiさん>「空気」のようになじんでいるだなんて、そうだとしたらすごい特技かも。それは、うれしいです。
mimiさんも、これからどんどん外に飛び出していってくださいね。
でも、大使館と領事館の連絡先はチェックお忘れなく!
そしてパスポートのコピーも!!
Posted by コトリ at 2005年09月08日 15:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。