2005年09月09日
沖縄花茶を飲む
沖縄のスペシャルドリンクを紹介します。
その名も南国の花「ハイビスカスティー」!
ハイビスカスティーの作り方は、鍋に真っ赤なハイビスカスの花びらを入れてお茶の要領でわかします。すると花びらからきれいな赤い色が出て、美容にもいい(たぶん!)ハイビスカスティーの出来上がり!このままでも飲めますが、酸味が強いので、これに蜂蜜を入れて、冷たくして飲むとさらにおいしさはUPします。

その名も南国の花「ハイビスカスティー」!
ハイビスカスティーの作り方は、鍋に真っ赤なハイビスカスの花びらを入れてお茶の要領でわかします。すると花びらからきれいな赤い色が出て、美容にもいい(たぶん!)ハイビスカスティーの出来上がり!このままでも飲めますが、酸味が強いので、これに蜂蜜を入れて、冷たくして飲むとさらにおいしさはUPします。
竹富島で民宿のお母さんが「ハイビスカティー」を作ってくれてからというもの、真っ赤なハイビスカス(ピンクではダメらしい)を見るたび、「摘んでかえりたい」という思いがムクムクとわいてきます。
最初は「こんなにきれいに咲いている花をつんでしまっていいのだろうか?」
という思いがありましたが、
「ハイビスカスは1日しか咲かないから、明日になれば枯れてしまうので、摘んでもいいんだよ。
明日には摘んでも新しい花がまた咲くから」
というのを教えてもらったので、がぜんやる気に。
でも、他人の家のハイビスカスに手をかけるわけにはいかないし、
道路沿いのハイビスカスも排気ガスを浴びていそうなので、これもさける。
やっとよいロケーションにあったかと思えば、ややピンクがかったハイビスカスや他の色。
なかなか那覇では真っ赤なハイビスカスをたくさん手に入れるのは難しいものです。
今度、パパイヤも収穫可能という末吉公園にでもいってみようかな。
ハイビスカスの葉っぱをつぶして、髪の毛を洗うとツルツルになるらしいので、
これもチャレンジしたいです。
最初は「こんなにきれいに咲いている花をつんでしまっていいのだろうか?」
という思いがありましたが、
「ハイビスカスは1日しか咲かないから、明日になれば枯れてしまうので、摘んでもいいんだよ。
明日には摘んでも新しい花がまた咲くから」
というのを教えてもらったので、がぜんやる気に。
でも、他人の家のハイビスカスに手をかけるわけにはいかないし、
道路沿いのハイビスカスも排気ガスを浴びていそうなので、これもさける。
やっとよいロケーションにあったかと思えば、ややピンクがかったハイビスカスや他の色。
なかなか那覇では真っ赤なハイビスカスをたくさん手に入れるのは難しいものです。
今度、パパイヤも収穫可能という末吉公園にでもいってみようかな。
ハイビスカスの葉っぱをつぶして、髪の毛を洗うとツルツルになるらしいので、
これもチャレンジしたいです。
Posted by コトリ at 13:33│Comments(0)
│日々のこと