2005年10月27日
コトリweb本日開店。
10月27日、コトリのwebページがオープンしました。
なんとか目標にしていた予定日にすべりこみ。
その名も
「株式会社コトリ」。
株式会社? はい、株式会社を設立したわけではないのです。
でも、気持ちは「株式会社コトリ」なんです。
自分の中にいる、絵描きさんや、カメラマンや、絵本作家や、デザイナーや、
料理人や、小鳥たちのお母さんがみんな集まって、株式会社コトリは誕生したのです。
どうぞコトリともども、よろしくお願いいたします。
株式会社コトリ
http://www.a1.ethink.jp/~cotori/index.html
なんとか目標にしていた予定日にすべりこみ。
その名も
「株式会社コトリ」。
株式会社? はい、株式会社を設立したわけではないのです。
でも、気持ちは「株式会社コトリ」なんです。
自分の中にいる、絵描きさんや、カメラマンや、絵本作家や、デザイナーや、
料理人や、小鳥たちのお母さんがみんな集まって、株式会社コトリは誕生したのです。
どうぞコトリともども、よろしくお願いいたします。
株式会社コトリ
http://www.a1.ethink.jp/~cotori/index.html
Posted by コトリ at 23:43│Comments(4)
│お知らせ
この記事へのコメント
開店おめでとうございます!
陶芸の作品と南の国の仲間達を見ました。
八重山日記は楽しみに少しづつね。
可愛らしい雰囲気でコトリさんらしいですね。
更新、楽しみにしてますよ!
陶芸の作品と南の国の仲間達を見ました。
八重山日記は楽しみに少しづつね。
可愛らしい雰囲気でコトリさんらしいですね。
更新、楽しみにしてますよ!
Posted by くに at 2005年10月28日 02:32
くにさん>さっそく見てくださってありがとうございます!
更新もがんばります!
更新もがんばります!
Posted by コトリ at 2005年10月28日 08:12
オープンおめでとう!
読んだり見たりしていると、こちらのほうがあったか~い気持ちになりました♪(゜▽^*)ノ⌒☆
これって見ている側のものを引きつける上で
とっても大切な要素だと思います。
いつまでも見守っています。
疲れた時は立ち止まって休むことも必要。
続けることって難しいことですものね。
今日初めてでしたが、すっかりサイトのファンになりました。
読んだり見たりしていると、こちらのほうがあったか~い気持ちになりました♪(゜▽^*)ノ⌒☆
これって見ている側のものを引きつける上で
とっても大切な要素だと思います。
いつまでも見守っています。
疲れた時は立ち止まって休むことも必要。
続けることって難しいことですものね。
今日初めてでしたが、すっかりサイトのファンになりました。
Posted by Romi at 2005年10月28日 09:34
Romiさん>Romiさんが言ってくれるように、見る人があったかい気持ちになるような文章や絵を作れたらいいなと思っています。
Romiさんの登場は、コトリWebオープンとほぼ同時期なので、なんだか不思議な縁を感じます。これからも、見守っていてくださいね、先生!(ひさしぶりによんでんでしまった!)
Romiさんの登場は、コトリWebオープンとほぼ同時期なので、なんだか不思議な縁を感じます。これからも、見守っていてくださいね、先生!(ひさしぶりによんでんでしまった!)
Posted by コトリ at 2005年10月30日 01:15