2006年01月10日

ついに岩盤浴へ

年明けから山のような仕事に、肩も心も凝り始めたキヂを引き連れ、
あのずっと気になっていた「岩盤浴」へ行ってきました。

場所は、那覇のレインボーホテル
岩盤浴というのは簡単に言うと、
温められた鉱石の上に横になる低温サウナです。
この鉱物というのが色々あるらしいのですが、レインボーホテルで使用しているのは
北海道・上ノ国鉱山で採れる「ブラックシリカ鉱石」。多くの天然ミネラルを含み、
・遠赤外線
・マイナスイオン

など様々な波動を放射発散する特徴があるそうです。


岩盤浴に来たのははじめてだと言うと、受付の女性が板状の「ブラックシリカ」を出し、氷をのせました。すると氷はみるみるうちに溶けてなくなってしまいました。
ブラックシリカにさわってみましたが、特に熱があるわけではありません。
「これはいかに?」と聞くと、「水分子の活動が活性化されるのです」と分かるような分からないような答えがかえってきましたが、後から調べてみるとどうやら「生育光線」の働きに関係しているようです。

効用は、
・血液の浄化作用
・自律神経調整作用
・精神安定作用


うつぶせに寝ること5分、仰向けに寝ること10分、休憩5分。
これを1セットとし、2~3回繰り返します。
内臓も42度くらいに温められ、体の内部から汗が出てきます。
内臓全体が「腎機能化」し、毒素を排出するそうです。
そう言われると、体にたまった悪いものが汗と共に流れていくように感じました。
途中、頭が痛くなったことさえ「脳から悪いものがぬけている」と勝手に解釈するコトリ。
体は芯からポカポカ、心はすっかりリラックスして、夜風に当たりながら帰りました。

ゲルマニウム温浴とどちらがより効果あるか、迷うところです。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 22:11│Comments(11)日々のこと
この記事へのコメント
岩盤浴。行ってみたいと思いつつ、行けてません・・・
最近増えてますよね?レインボーホテルにもあるのですね。
「毒素排出」に惹かれます。今度行ってこよ~。
Posted by kyo at 2006年01月10日 22:21
レインボーホテルにも岩盤浴があるんですね!
年末に宿泊したホテルサン沖縄にもシュタインテラピーとかいう
ラジウム岩盤浴があって、私も体験してきました。
沖縄には岩盤浴設備の整ったホテルが多いですね~。
これから沖縄に行くのが毎回楽しみです(^^)
Posted by あまみ at 2006年01月10日 22:38
コトリサン岩盤浴行ったんですね~。^^

私は月1回岩盤浴に行き、
いそがしくていけないときは家のちかくのゲルマに
行ってます。

以前福岡にいたとき、岩盤浴の店の人が
岩盤浴に使用する石の上に氷を置いて見せてくださったんですけど、
見受見るうちに溶けてびっくりしました。
同時に普通のお皿の上に同じように置いた氷は全く溶けないのに・・・。

コトリさんの記事を見てようやく謎が解けました。
Posted by Luna at 2006年01月10日 23:02
いいなあ。
私も毒素を体からたくさん出したいなあ。
一通り過程をふむと、本当に内臓から一心されそうな感じがしますね。
Posted by Romi at 2006年01月10日 23:18
岩盤浴・・・・いってみたいです。
興味ありあり。
「毒素」排出って言うのがポイント高しかなぁ。
今月、そちらへ上陸するので行ってみようかなぁ・・・・
(コトリさん、絵本ワールド行きます?)

ところで、NAZARA~second~からも
リンクさせていただいて、よろしいでしょうか?
Posted by jun@NAZARA at 2006年01月10日 23:23
まだ岩盤浴には行っていません。。。
遠赤外線のドームにはいるのは体験しましたが。
岩盤浴、いつかは行きます。

ところでオフ会のお知らせです。
13日夜10時より国際通り近くでオフ会を予定しています。
コトリさんもいらっしゃいませんか?
よろしかったら私のブログの方で個メール頂けたら、と思います。
よろしくお願い申し上げます。
Posted by まほろ at 2006年01月11日 00:55
あらあら!岩盤浴はみなさんも注目しているようですね~。

kyoさん>2005年下半期から、よく見かけるようになりました。
レインボーホテルのは、たぶん12月くらいにオープンしたので、まだきれいですよ。

あまみさん>ホテルサン沖縄にもあるっていうのをついこの間聞きました。
そちらはラジウムですか。いろんな鉱石があるみたいなので、自分にはどれが合うかいろいろ行ってみたいですね。

Lunaさん>月1回行っているのですね!わたしも月1回くらいは通いたいなーと思っています。たしかにゲルマのほうは短時間なので手軽ではありますよね。どっちがいいんだろ?

Romiさん>そうなんです。「ああ、体から悪いものが外に出ている」と思うと、なんだか自分がクリアに生まれ変わったような気持ちになります。

junさん>絵本ワールド行く予定ですよ。「工藤直子さん」の講演、ぜひ見たいなと思っています。junさんも本島に絵本ワールドを見に上陸ですか?
その時には、ぜひ岩盤浴を!
NAZARA~second~はじまったようですね。もちろんリンクお願いしまーす。

まほろさん>遠赤外線のドームをこの間、やってみました。同じ効果かもしれませんが、岩盤浴のほうが体は楽ですよ。

オフ会ですか。夜10時というとやはり飲み会?(コトリお酒飲めないのです)
今日の夜にでもメールしますね。


Posted by コトリ at 2006年01月11日 04:54
度々おじゃまします。
私もお酒は飲めないです~。
だから食べる一方になるものと。
お返事お待ちしています。
Posted by まほろ at 2006年01月11日 10:43
まほろさんも、お酒飲めないんだ♪
沖縄にいるとめずらしいですよね。

先ほどメールしましたー。
Posted by コトリ at 2006年01月11日 19:33
新着記事から飛んできました。
壺屋のすーじぐぁ良い響きです。壺屋には、親戚が多いんですよ。
『生育光線』良い勉強になりました。
Posted by kuuta at 2006年01月22日 03:31
kuuta さん>はじめまして!壺屋はほんとうに和める場所ですね。
つかれたら「生育光線」あびましょう!
細胞を活性化させるのです!
Posted by コトリ at 2006年01月24日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。