2006年01月18日
太陽人間・月人間
またまた「ムーン・ヒーリング」から。
人には、太陽タイプと月タイプがあるそうです。
まず太陽タイプ。
朝が早く、午前中にエナジーが高まり、活動的になる。
寝起きがよく、起きてすぐに仕事を始めるようなタイプ。
しかし午後になると次第にエナジーが低下していき、
日が暮れる頃には集中力が停滞、疲労を覚える。
夜遊びをしても、適当な時間で切り上げることが多く、就寝時間も早い。
屋外のレジャーが好きで、直射日光を浴びることをいとわない。
人間関係は広く浅くつき合う傾向が強く、協調性に富んでいて、チームワークを得意とする。
人間関係のトラブルに弱く、人の言葉に気を病み、胃腸などを痛めやすい。
安定性を好み、平穏な人生を望む。
人には、太陽タイプと月タイプがあるそうです。
まず太陽タイプ。
朝が早く、午前中にエナジーが高まり、活動的になる。
寝起きがよく、起きてすぐに仕事を始めるようなタイプ。
しかし午後になると次第にエナジーが低下していき、
日が暮れる頃には集中力が停滞、疲労を覚える。
夜遊びをしても、適当な時間で切り上げることが多く、就寝時間も早い。
屋外のレジャーが好きで、直射日光を浴びることをいとわない。
人間関係は広く浅くつき合う傾向が強く、協調性に富んでいて、チームワークを得意とする。
人間関係のトラブルに弱く、人の言葉に気を病み、胃腸などを痛めやすい。
安定性を好み、平穏な人生を望む。
続いて、月タイプ。
午後になってからじょじょに活発になる。
夕暮れや夜を迎えるとがぜん元気になる人も多く、
残業や徹夜などにも持続力を発揮する。
寝つきが悪くて夢見が多く、長時間眠らないと機嫌が悪くなりやすい。
日なたを好まず、夏よりも冬のほうが体調が良いことが多い。
人間関係は気のあった少数の人と深く付き合うタイプで、
人との葛藤もそれほどプレッシャーにならず自力で処理できる。
独創に恵まれ、知性の高い人が多く見られる。
平凡な人生よりも、世間の枠に納まらない個性的な生き方を志向する。
わたしは月傾向が強いけれど、屋外のレジャーもスキ。
そして寝つきもよく、夢をたくさんみる。冬より夏のほうが楽しいです。
まわりをみわたすと、親しい友人も月タイプの人が多いように思えます。
あっ、でも親友タマは太陽タイプかも。
みなさんはどちらかにあてはまりますか?
午後になってからじょじょに活発になる。
夕暮れや夜を迎えるとがぜん元気になる人も多く、
残業や徹夜などにも持続力を発揮する。
寝つきが悪くて夢見が多く、長時間眠らないと機嫌が悪くなりやすい。
日なたを好まず、夏よりも冬のほうが体調が良いことが多い。
人間関係は気のあった少数の人と深く付き合うタイプで、
人との葛藤もそれほどプレッシャーにならず自力で処理できる。
独創に恵まれ、知性の高い人が多く見られる。
平凡な人生よりも、世間の枠に納まらない個性的な生き方を志向する。
わたしは月傾向が強いけれど、屋外のレジャーもスキ。
そして寝つきもよく、夢をたくさんみる。冬より夏のほうが楽しいです。
まわりをみわたすと、親しい友人も月タイプの人が多いように思えます。
あっ、でも親友タマは太陽タイプかも。
みなさんはどちらかにあてはまりますか?
Posted by コトリ at 20:51│Comments(7)
│日々のこと
この記事へのコメント
私は太陽タイプかな。
微妙に月タイプの部分もあるけれど…。
なんか楽しい本ですね。
微妙に月タイプの部分もあるけれど…。
なんか楽しい本ですね。
Posted by Romi at 2006年01月18日 22:38
こんばんは!コトリ様!
私は昼も夜も起きてます。
人間関係のトラブルに弱いですが、チームワークは苦手。夏より冬が好きですが、一日中やる気はあります。こんなのは何タイプになるのでしょうか?
ミクスチャー?
私は昼も夜も起きてます。
人間関係のトラブルに弱いですが、チームワークは苦手。夏より冬が好きですが、一日中やる気はあります。こんなのは何タイプになるのでしょうか?
ミクスチャー?
Posted by zoe at 2006年01月18日 22:39
月タイプです。
満月と新月の日は、
いろんなことに注意しま~す。
満月と新月の日は、
いろんなことに注意しま~す。
Posted by きぢ at 2006年01月18日 23:16
明らかに月タイプ・・・独創、知性は怪しいけど。
アウトドアも好きですが、直射日光は苦手かも(日焼けはOK)
何となく生気を吸われるような感覚が・・・
月の満ち欠けカレンダー、買おうとしたけど遅すぎて入手できず、残念。
昔から空を見るのが好きなのですが(昼夜問わず)、ここ何年かはどうも月に興味が・・・
アウトドアも好きですが、直射日光は苦手かも(日焼けはOK)
何となく生気を吸われるような感覚が・・・
月の満ち欠けカレンダー、買おうとしたけど遅すぎて入手できず、残念。
昔から空を見るのが好きなのですが(昼夜問わず)、ここ何年かはどうも月に興味が・・・
Posted by kyo at 2006年01月19日 00:14
私も月かな〜。
なんてたって朝早く起きられない。いつまでも寝ていたい。
でも天気がいいと外出するのは好きですよ。
冬よりは夏の方が好きかな。沖縄が好きなのもそんな関係かしら。
なんてたって朝早く起きられない。いつまでも寝ていたい。
でも天気がいいと外出するのは好きですよ。
冬よりは夏の方が好きかな。沖縄が好きなのもそんな関係かしら。
Posted by くに at 2006年01月19日 02:19
コトリさん、面白いです~~~☆
私は、俄然月タイプですね~
なんだか物凄く、当たっていつので驚きましたpp
コトリさんは、占い師さんみたいですね^^
私は、俄然月タイプですね~
なんだか物凄く、当たっていつので驚きましたpp
コトリさんは、占い師さんみたいですね^^
Posted by mimi at 2006年01月19日 03:05
Romiさん>Romiさんは太陽タイプですか。朝からテキパキ活動しているのを想像しています。
zoeさん>昼も夜も起きている?すごい元気ですね。わたしはその逆で、昼も夜も眠いのです。ミクスチャータイプ、すてきです。zoeさんらしいです。
きぢさん>私から見ると、きぢさんもミクスチャータイプです!
でも調子が悪い時は、満月と新月は気をつけましょう。
kyoさん>うーん、kyoさんは月タイプって感じですね。だって、昼間眠って深夜に活動的ですもの。日焼けは気にしないのは意外です。色白いのに。
月の満ち欠けカレンダーもう売ってないのですか?国際通りの海想は?
くにさん>くにさんは、朝も夜もバリバリ活動してそうです。
朝、起きられないのは夜集中してお仕事こなしているせいですよね。
mimiさん>朝、いつも眠そうだったのもね。でも、協調性もあるし、チームワークも得意そうだけど・・・。コトリ占い館にくる?
zoeさん>昼も夜も起きている?すごい元気ですね。わたしはその逆で、昼も夜も眠いのです。ミクスチャータイプ、すてきです。zoeさんらしいです。
きぢさん>私から見ると、きぢさんもミクスチャータイプです!
でも調子が悪い時は、満月と新月は気をつけましょう。
kyoさん>うーん、kyoさんは月タイプって感じですね。だって、昼間眠って深夜に活動的ですもの。日焼けは気にしないのは意外です。色白いのに。
月の満ち欠けカレンダーもう売ってないのですか?国際通りの海想は?
くにさん>くにさんは、朝も夜もバリバリ活動してそうです。
朝、起きられないのは夜集中してお仕事こなしているせいですよね。
mimiさん>朝、いつも眠そうだったのもね。でも、協調性もあるし、チームワークも得意そうだけど・・・。コトリ占い館にくる?
Posted by コトリ at 2006年01月19日 21:56