2006年02月17日
バーゲンフェア争奪戦
沖縄に引越してきて、他県に遊びに行くこともめっきり減りましたが、
東京に暮らしていた時は、あちこちに飛び回っていたので、
月に一度のバーゲンエアチケットの発売日は、あの手この手で大忙しでした。
予約変更のきかないチケットを2ヶ月前に取るのですから、
頭の中はつねに2カ月先の旅のことを考えていました。
(卓上カレンダーも常に2カ月先が出ている)
通常の料金よりも50%~70%も安いのだから、それだけ人気もあるのはとうぜん。
発売日の朝は、電話片手に、パソコンの前で準備ばんたんに整えます。
東京に暮らしていた時は、あちこちに飛び回っていたので、
月に一度のバーゲンエアチケットの発売日は、あの手この手で大忙しでした。
予約変更のきかないチケットを2ヶ月前に取るのですから、
頭の中はつねに2カ月先の旅のことを考えていました。
(卓上カレンダーも常に2カ月先が出ている)
通常の料金よりも50%~70%も安いのだから、それだけ人気もあるのはとうぜん。
発売日の朝は、電話片手に、パソコンの前で準備ばんたんに整えます。
そして、おととい久しぶりに、わたしもバーゲンフェア争奪戦に参戦しました。
4月にモズク採りに行くための石垣島行きのチケットです。
しかも土曜日の朝発ですから、かなりの激戦が予想されました。
この日は仕事でしたが、申し訳ないですがしばらくの間は仕事を放りなげて、チケット獲得にはげみます。インターネットもブラウザーを複数立ち上げ、つながるまでリロードの繰り返し。
でも電話はつながらないわ、ネットはサーバーダウンの状態がしばらく続きます。
ようやく予約ページにまでたどりつけた時は、発売開始より30分以上経過。
ガガガーン。帰りのチケットはなんとか予約できましたが、行きの朝から昼間までのチケットは全部売り切れでした。「朝一便は、他県からの乗り継ぎの人は乗れないから」とたかをくくっていましたが、甘かった。金曜日から有休を使って沖縄入りする人たちもいるんだったー!
でも、あきらめてはいけないということで、JALの予約センターにつながるまで何度も電話。とりあえず複数予約をとる人もいるので、キャンセル待ちを入れておきます。購入期限は3日なので、発売日から3日、4日あたりにキャンセルがでる確率は高くなります。
そして、今日、第一希望の便のキャンセルが出て、無事チケットを買うことができました。
日本人の旅に対する熱意はすごいなといつも感心するコトリでした。
4月にモズク採りに行くための石垣島行きのチケットです。
しかも土曜日の朝発ですから、かなりの激戦が予想されました。
この日は仕事でしたが、申し訳ないですがしばらくの間は仕事を放りなげて、チケット獲得にはげみます。インターネットもブラウザーを複数立ち上げ、つながるまでリロードの繰り返し。
でも電話はつながらないわ、ネットはサーバーダウンの状態がしばらく続きます。
ようやく予約ページにまでたどりつけた時は、発売開始より30分以上経過。
ガガガーン。帰りのチケットはなんとか予約できましたが、行きの朝から昼間までのチケットは全部売り切れでした。「朝一便は、他県からの乗り継ぎの人は乗れないから」とたかをくくっていましたが、甘かった。金曜日から有休を使って沖縄入りする人たちもいるんだったー!
でも、あきらめてはいけないということで、JALの予約センターにつながるまで何度も電話。とりあえず複数予約をとる人もいるので、キャンセル待ちを入れておきます。購入期限は3日なので、発売日から3日、4日あたりにキャンセルがでる確率は高くなります。
そして、今日、第一希望の便のキャンセルが出て、無事チケットを買うことができました。
日本人の旅に対する熱意はすごいなといつも感心するコトリでした。
Posted by コトリ at 00:03│Comments(8)
│日々のこと
この記事へのコメント
コトリさん、はじめまして!
私も争奪戦に参加している一人ですー^^;
離島便はホント取れないですよね・・・
東京からの直行便なんて取れればラッキー、くらいな勢いです。
とはいえ、旅割なる新しいカテゴリーのチケットも増えたので
昨年ほどの情熱をかけなくても済みそうでひと安心です。
私も争奪戦に参加している一人ですー^^;
離島便はホント取れないですよね・・・
東京からの直行便なんて取れればラッキー、くらいな勢いです。
とはいえ、旅割なる新しいカテゴリーのチケットも増えたので
昨年ほどの情熱をかけなくても済みそうでひと安心です。
Posted by はぴこ at 2006年02月17日 00:13
はぴこさん、はじめまして!
東京からの離島直行便は「とれたらそうとう運がいい」というぐらい、むずかしいですよね。でも、キャンセル待ちいれたり、こまめにWebでチェックしていると、とれないこともなさそうですけどね。
旅割りは本当にうれしいですね。バーゲンよりは少し高くなりますが、毎日が設定日だから自由度がアップしますからね!
東京からの離島直行便は「とれたらそうとう運がいい」というぐらい、むずかしいですよね。でも、キャンセル待ちいれたり、こまめにWebでチェックしていると、とれないこともなさそうですけどね。
旅割りは本当にうれしいですね。バーゲンよりは少し高くなりますが、毎日が設定日だから自由度がアップしますからね!
Posted by コトリ at 2006年02月17日 00:18
そうそう!私も会社からマメにチェックして空きが出たらすかさず
クリック!みたいな生活しています^^;
旅割でも時間帯によって多少料金が違うみたいで、早朝とか最終便
だと東京⇔那覇が13、000円♪うちはこのパターンで入ることが多い
のでうれしいです♪
クリック!みたいな生活しています^^;
旅割でも時間帯によって多少料金が違うみたいで、早朝とか最終便
だと東京⇔那覇が13、000円♪うちはこのパターンで入ることが多い
のでうれしいです♪
Posted by はぴこ at 2006年02月17日 00:44
いやいやまさしく争奪戦!
でも無事に取れてよかったですね★
でも無事に取れてよかったですね★
Posted by Romi at 2006年02月17日 00:45
ココに住んでると他県に遊びに行くってないですよね~
私も争奪戦の頃が懐かしい^^
というわけで私も2ヶ月前に取ったチケで今日から出かけてきますが、
天気わるそーーー(泣
私も争奪戦の頃が懐かしい^^
というわけで私も2ヶ月前に取ったチケで今日から出かけてきますが、
天気わるそーーー(泣
Posted by lotus55 at 2006年02月17日 08:04
どうも、初めまして!
時々遊びに来ていますが、カキコは初めてです。ね。
それにしても、バーゲンチケット争奪戦、こんなに激しいとは・・・。
でもね、モズク目的なら本島内でも取れますよ。w。
というか石垣島に行きたいんですよね。
私も、行きたいなー。
時々遊びに来ていますが、カキコは初めてです。ね。
それにしても、バーゲンチケット争奪戦、こんなに激しいとは・・・。
でもね、モズク目的なら本島内でも取れますよ。w。
というか石垣島に行きたいんですよね。
私も、行きたいなー。
Posted by たーかー at 2006年02月17日 10:20
おぉ、コトリさんもバーゲン争奪戦参加ですね。
私はバースデイ割引で宮古のチケット予約しましたが、4月の仕事の予定が出て予約入れた日はかなり修羅場になりそうで予定変更です。
4月の下旬に取り直しです。
私はバースデイ割引で宮古のチケット予約しましたが、4月の仕事の予定が出て予約入れた日はかなり修羅場になりそうで予定変更です。
4月の下旬に取り直しです。
Posted by くに at 2006年02月17日 13:11
はぴこさん>早朝と最終便に間に合う人は、お得なチケットですね。
わたしも、東京に暮らしている時は、沖縄旅行っていうと朝一便か二便で行くことが多かったので、飛行機の中ではいつもそっこう眠ってましたねー。
Romiさん>飛行機とれなかったら、船で14時間かけていく予定でした。
飛行機とれてよかったです。飛行機だと1時間でつきます。
lotus55さん>今日から旅行ですか。今頃、どこにいるのでしょう?
沖縄はあまり天気がよくないけれど、旅先はお天気だとよいですね。
よい旅を!
たーかーさん>はじめまして!もずくは本島でもとれるというのを耳にしたことがあります。天然もずくなら、とりにいってみたいです。
今回は、竹富島にいってきます。静かできれいで、1年に1回は必ずいきたい場所です。
くにさん>今度は宮古島ですか。バースデー割引でも、沖縄地方にくるクニさん・・・やっぱり南国はいいですよねー。2カ月先の予定って、旅を中心に考えた暮らしをしていないと、むずかしいなーと思うのです。
わたしも、東京に暮らしている時は、沖縄旅行っていうと朝一便か二便で行くことが多かったので、飛行機の中ではいつもそっこう眠ってましたねー。
Romiさん>飛行機とれなかったら、船で14時間かけていく予定でした。
飛行機とれてよかったです。飛行機だと1時間でつきます。
lotus55さん>今日から旅行ですか。今頃、どこにいるのでしょう?
沖縄はあまり天気がよくないけれど、旅先はお天気だとよいですね。
よい旅を!
たーかーさん>はじめまして!もずくは本島でもとれるというのを耳にしたことがあります。天然もずくなら、とりにいってみたいです。
今回は、竹富島にいってきます。静かできれいで、1年に1回は必ずいきたい場所です。
くにさん>今度は宮古島ですか。バースデー割引でも、沖縄地方にくるクニさん・・・やっぱり南国はいいですよねー。2カ月先の予定って、旅を中心に考えた暮らしをしていないと、むずかしいなーと思うのです。
Posted by コトリ at 2006年02月17日 16:27