2006年03月09日
ひさしぶり!海ぶどう

「海ぶどう」という食べ物を知ったのは、はじめて沖縄に来た5年前。
ガイドブックにのっていたのか、ぐうぜん「海ぶどう」の看板を見かけて入ったのかも、覚えていませんが「なんだか不思議な食感のきれいな海草だ」と恩納村で食べたのが初めてでした。
そして東京に帰り、沖縄料理店に行くと「海ぶどう」を注文するようになりました。
でも、ちょぼっとでなんだか高価。
沖縄に暮らすようになって「海ぶどう」を食べることがほとんどなくなりました。
たまに、帰省する時におみやげに買ったりするくらいです。
スーパーでも売っているのですが、ちょっと高いのもあってなかなか買いません。
「海ぶどうは、遠くにあって思うもの(食べるもの)」という感じです。

でも、ひさしぶりに「海ぶどう丼」食べてきましたよ!
古宇利島の橋を渡れば、気分はもう観光客。
緑にふっくら輝く粒は、沖縄の海の真珠です。
Posted by コトリ at 23:16│Comments(9)
│日々のこと
この記事へのコメント
古宇利大橋 気持ちいいよね~☆
いいなぁ~!!!
海ぶどうも大好き。
いいなぁ~!!!
いいなぁ~!!!
海ぶどうも大好き。
いいなぁ~!!!
Posted by smile…m at 2006年03月09日 23:23
海ぶどうの上にのっている赤いのは何? たらこ?
Posted by クレアママ at 2006年03月10日 00:07
smile…mさん>このあいだ、はじめて古宇利島にいってきました。まっすぐ海にかかる橋、気持ちいいですよねー。海ぶどう、海の香りがしておいしいですね!プチプチって口の中で海がはじけます。
クレアママさん>赤いのはマグロのお刺身です。その下には、山いものとろろがのっています。
クレアママさん>赤いのはマグロのお刺身です。その下には、山いものとろろがのっています。
Posted by コトリ at 2006年03月10日 00:19
あぁ、海ぶどう。食べたい〜、買って帰ればよかった。
今回も古宇利島に行けませんでした。(T_T)
ガイドブックの観光名所の打ち合わせで机上でたくさん名所巡りをしたけど…。
今回も古宇利島に行けませんでした。(T_T)
ガイドブックの観光名所の打ち合わせで机上でたくさん名所巡りをしたけど…。
Posted by くに at 2006年03月10日 02:03
くにさん、古宇利島行くっていってましたもんね。
打ち合わせで観光名所めぐり・・・、さらに沖縄博士になりそうですね。
古宇利島周辺の海は透明度が高いなーと感動しました。
わたしたちも時間があまりなくて、橋を往復して、海ぶどう丼を食べてすぐに空港に向かったので、いつかまたゆっくり泳ぎにきたいなーと思いました。
打ち合わせで観光名所めぐり・・・、さらに沖縄博士になりそうですね。
古宇利島周辺の海は透明度が高いなーと感動しました。
わたしたちも時間があまりなくて、橋を往復して、海ぶどう丼を食べてすぐに空港に向かったので、いつかまたゆっくり泳ぎにきたいなーと思いました。
Posted by コトリ at 2006年03月10日 22:07
こんにちわ!!
そー言えば、久高島に行った時、ビニールハウスの中で盛んに、
海ぶどうが養殖されてました、、、。
少し引いたのですが、食べるとおいしいですよね!!
酢醤油が好きです。
そー言えば、久高島に行った時、ビニールハウスの中で盛んに、
海ぶどうが養殖されてました、、、。
少し引いたのですが、食べるとおいしいですよね!!
酢醤油が好きです。
Posted by ユウ at 2006年03月11日 03:11
ユウさん>醤油よりも酢醤油あいますね!あと市場などで買うと海ぶどうパックについてくる青ジソドレッシングもおいしい♪
ビニールハウスの中で海ぶどう?海ぶどうにはできたら海で育ってほしい・・・
ビニールハウスの中で海ぶどう?海ぶどうにはできたら海で育ってほしい・・・
Posted by コトリ at 2006年03月11日 09:49
私もかねひでで手に取ってやめちゃった><
友達来たら買おう♪
それにしてもプリップリだよねーー!旬なのかな?
友達来たら買おう♪
それにしてもプリップリだよねーー!旬なのかな?
Posted by lotus55 at 2006年03月11日 16:09
lotus55さん>そうそう、手にとってみるがおいてしまうんです、わたしも。
そして内地から来客がきた時に食べる!同じですねー。
前に、おみやげで保存のきく箱入りの海ぶどう買ったら、プチプチしていなくておいしくなかったです。古宇利島で食べたのは実がしっかりついていておいしかった~。
そして内地から来客がきた時に食べる!同じですねー。
前に、おみやげで保存のきく箱入りの海ぶどう買ったら、プチプチしていなくておいしくなかったです。古宇利島で食べたのは実がしっかりついていておいしかった~。
Posted by コトリ at 2006年03月11日 19:34