2006年04月01日

島にんにく

島にんにく八百屋で、「島にんにく」をはじめて買いました。
根元のほうが紫色の若々しいにんにくです。
一束4房~6房で130円。旬なのかとても安いです。
ということで2束買い、「にんにくの醤油漬け」を作ろうと思ったのです。にんにくの香りのついた醤油は、チャーハンや野菜炒めに重宝です。

そして、先ほど個展の準備の合間に、島にんにくの皮をむいてみました。
「一片があまりにも小さい!!」
いつも食べている青森のにんにくに比べると5分の一くらいの大きさ・・・
島にんにく皮をむくと、小さな一片がぎっしりと身(実)をよせあっているのです。
これを一つずつ薄皮をむいていくのかと思ったら、意識が遠のいていきました。
それでも、買ったからにはムダにしてはいけないと、島にんにくとの格闘が始まりました。

「今、一時もおしい時期なのに、にんにくの皮なんてむているヒマがあるのか?」
「こんなに大変ならにんにくの醤油漬け買ったほうがいいんじゃない?」
「めんどうくさいなんて言っちゃだめ。佐藤初女さんに怒られるよ」
「にんにくの皮を向いていると、いいアイディアが浮かぶかもしれない」

などなど、ブツブツと頭の中で考えながら、3房を醤油につけこみました。
のこり5房です。無理せず、1日2房づつ皮をむいていく予定です。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 22:03│Comments(12)日々のこと
この記事へのコメント
私もいつも青森産のにんにくを使っていますが、
この島にんにくは安いけれど小さいのですd(・c_,・。)ネッ
でも味はしまっているのかな。
Posted by Romi at 2006年04月02日 10:37
Romiさん>小さい品種なのでしょうね。昨日、野菜スープに入れたのですが、青森や中国のニンニクよりやわらかいです。小さいのきらずにそのまま炒めてスープでコトコト煮ました。味はふんわり甘い感じでしたよ。
Posted by コトリ at 2006年04月02日 14:40
島ラッキョウならぬ、島にんにくまであるのでですね。
Posted by くに at 2006年04月02日 14:43
くにさん>そうなんですよ。この間、八百屋で島ラッキョウ・島ニンニク・島にんじんの3本だてで買いました。
県産ものに弱いコトリです。
Posted by コトリ at 2006年04月02日 22:10
美味しいですよね~島にんいく。
先日八百屋で見かけましたが、青森産にんにくの在庫があってやめました。
この時期だけだから、次に見かけたら絶対買おう!!!
Posted by kyo at 2006年04月02日 23:54
これ最近私も買いました。
皮も柔らかいから、一緒に切って、カリカリにしたら、柔らかい香りで
すごくおいしかった。
私が買ったのは結構おおぶりだったよ?
Posted by toropic at 2006年04月03日 01:01
そうそう!私も先日トライしました。

「面倒くさい」(笑

だけど一日塩もみして置いただけでおいしかった~

内地の料理屋でちょこっとで一皿が高い理由が分かりましたね^^;
Posted by lotus55 at 2006年04月03日 09:25
kyoさん>島にんにく、新たまねぎみたいな感じですかね。この時期だけという野菜があるのは、なんだかうれしいことです。

toropicさん>皮も一緒に食べられるのですね。いつまでも皮が向けるから、最後にはなくなっちゃうんじゃないかと心配なのです。
房によっては、ややおおぶりなものと、すごく小さいものがありましたから、島にんにくもみんながみんな極小ってわけではなさそうですね。(島らっきょうもそうだけど)

loutus55さん>塩づけですか。それは生で食べちゃうのですか?
小さくて、やわらかいからすぐに塩分がしみこみそうです。
内地で高いのは、この皮むき料もはいっているはずですね。
Posted by コトリ at 2006年04月03日 21:54
たぶん、剥きすぎではないかと
思われます。
丸ごと漬けてあるのを見かけたことがあります。
Posted by あっきぃー at 2006年04月03日 23:35
えーー。そうなんです。むこうと思えばどこまでもいけそうな気がしていたのです。ほら、青森とか中国のとかは、たしかな行き止まりがあるじゃないですか。丸ごとつけてあるというのは、あの房のままということですか?
それを考えたら、あそこまで丁寧にむく必要がないのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。
Posted by コトリ at 2006年04月03日 23:43
あきらかに皮って部分だけむいて、ただ塩入れて軽くまぜただけ。
お手軽でよかったよ。ぜひこちらもやってみて!
Posted by lotus55 at 2006年04月04日 08:49
考えれば考えるほど、皮をむきすぎていたかも・・・
塩にんにくもやってみます!梅こんぶ茶をまぜてもおいしそうです♪
Posted by コトリ at 2006年04月04日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。