2006年07月14日
ブックカバー設計図

個展で、なかなか好評だった「型染めブックカバー」。
染めるだけではなく、縫製も自分でやるので、1枚仕上げるのに時間がかかります。
今、6枚のブックカバーの注文をもらっているのですが、前回のは出来上がり寸法が不揃いだったり、縫いしろがギリギリだったりと改善点がいくつかあるので、今回設計図を作り直すことにしました。型紙も3種類作り、縫い代や折り目などのアイロンがけを簡単にできるようにしました。
実をいうと、家庭科は学生の頃、あまりスキではありませんでした。

「何事もなく終わるわけがない」というのがトラウマのように、大人になった今もリフレインしています。
そんなトラウマを乗り越えるには、やっぱりしっかりとした設計図と冷静な行動。ブックカバーを30枚くらい縫い終わる頃には、きっと職人になっているはず・・・。がんばります!
Posted by コトリ at 00:31│Comments(5)
│作品
この記事へのコメント
数日前 コトリちゃんが夢に出てきました。
コトリちゃんのおうちに遊びに行く夢です。
素敵な場所でした。。
職人目指して がんばれ~♪
コトリちゃんのおうちに遊びに行く夢です。
素敵な場所でした。。
職人目指して がんばれ~♪
Posted by smile…m at 2006年07月14日 00:40
「型染めブックカバー」素敵だわー!!
わたしも欲しいですー。
また是非、個展をやってくださいねー。
縫製は大変そうですが、がんばってくださーい(^-^)
わたしも欲しいですー。
また是非、個展をやってくださいねー。
縫製は大変そうですが、がんばってくださーい(^-^)
Posted by ひだまり at 2006年07月14日 10:23
smile…mさん>あら!smileさんの夢の中に登場してたなんてうれしいわ♪どんな家だったのだろう。
職人にはほど遠いけれど、気長にがんばります!
ひだまりさん>石垣島楽しんでいるようですね。台風こわかったのでは?
でも、家族みんなでいればどんなことも楽しいはずね。あかりんのことも応援していますよ!型染めブックカバー、完成めざしてがんばります!
職人にはほど遠いけれど、気長にがんばります!
ひだまりさん>石垣島楽しんでいるようですね。台風こわかったのでは?
でも、家族みんなでいればどんなことも楽しいはずね。あかりんのことも応援していますよ!型染めブックカバー、完成めざしてがんばります!
Posted by コトリ at 2006年07月14日 13:44
素敵な作品の数々。。。
今後ますます楽しみです♪
縫い物はなかなか大変ですよね。
肩も凝るし。
紅型のしおりも素敵かも。
個人的には蔵書票も見てみたい、などと勝手な妄想をふくらませています。
今後ますます楽しみです♪
縫い物はなかなか大変ですよね。
肩も凝るし。
紅型のしおりも素敵かも。
個人的には蔵書票も見てみたい、などと勝手な妄想をふくらませています。
Posted by まほろ at 2006年07月14日 19:05
まほろさん>縫い物は、おおざっぱにやっていると、あとで痛い目にあうので、「てきとー」が得意なコトリには、やや苦しいものが・・・
また今年の冬も月桃染めをして栞を作る予定です。(紅型のね!)
蔵書票は、今年下半期のチャレンジテーマですよー!
また今年の冬も月桃染めをして栞を作る予定です。(紅型のね!)
蔵書票は、今年下半期のチャレンジテーマですよー!
Posted by コトリ at 2006年07月14日 22:48