ヨーガビー

コトリ

2006年10月11日 00:30

これは後から知ったことなのですが、わたしたちが久高島に行った日は、旧暦8月9日~8月12日にあたり、「島では神と一緒に悪霊も入ってきている」と信じられている時期だったらしいのです。
とくに旧暦の8月11日にあたる10月2日は「ヨーガビー」と言われ最も悪い日とされ、島では神人(かみんちゅ)や島の人たちが厄払いの儀式をするそうです。
ということは、わたしたちが久高島に訪れたのは、「ヨーガビー」(妖火日とも書くらしい…)の前日の10月1日。かなり危ない日に行ったことになります。だって、そんなこと知らなかったのですから。

この「ヨーガビー」というのは、久高島だけのことではなく、さまざまなエネルギー、霊、妖
怪、等が一番闊歩しやすい時期と言われているそうです。
旧暦8月は不安定になりやすい時期で、敏感な人は頭痛などの体調不良も起こりやすくなるとか。

それにしても妖怪が闊歩するって…。

沖縄には、御嶽(うたき)や拝所(うがんじょ)などの霊的な空間がたくさん存在します。
見えない世界との共存。これは沖縄暮らしのポイントかもしれません。
そんなことをひしひしと考える今日この頃のコトリです。
関連記事