浜下りの日に、グリ卵

コトリ

2007年04月19日 23:17

        
                   2月時のグリの抱卵風景

旧暦3月3日は、沖縄では「浜下り(ハマウリ)」の日。
女子は浜におりて身を清めるという慣行があります。
海浜に下りて身を清め、健康を祈願するのです。

そんな3月3日の今日、グリが1個目の卵を産みました。
たしか2ヶ月くらい前にも卵を5個も産んだばかりなのに・・・
産卵期のグリは、いつにもましておっとり、表情はうっとりします。
「ん?あやしい」と思って、お尻のあたりを見るとポコっと丸くなっているのです。
「あー、グリきっと卵産むよ」
朝、緑のコトリさんとそんな会話をしていました。

夕方、グリのカゴに背中を向けてご飯を食べていました。
「グリ、だいじょうぶ?」
ってカゴをのぞくと、さっきまでたぶんなかった卵がちょこりんと座っている~。
グリ、旧暦3月3日に卵を産むなんて、あなたは正真正銘の女の子だわ。
これからしばらく、うっとりグリの時期が続きます。
(卵を産んだ日は、緑のコトリさんが小鳥たちにカチャーシーを捧げます)

関連記事