本の虫になれない
1ヵ月前は、日がな一日、
本を読みふけっていた私。
時間はたっぷりあるけれど、お財布は軽いという時には、
やっぱり
読書が一番。
ということで、
文庫本の
古本をまとめて8冊ほど買ったはいいけど、
今は学校で勉強をしているので、夜になると頭がつかれて、
なかなか本が読みすすめずにいます。
まとまった時間があれば、文庫本だったら丸2日も
あれば読破していたのに、
今は、1日2ページ進むのがやっと。
「続きが読みたい」気持ちはあるのですが、
眠かったり、別のことをやったりしてしまうのです。
ちなみに今読んでいる途中の本は
・「よしもとばななドットコム見参!」 よしもとばなな
・「遠い島々、海とサボテン」 銀色夏生
・「シネマと書店とスタジアム」 沢木耕太郎
そして読まれるのをまっている6冊の本たち。
ばななさんと銀色さんの本は、日記本です。
二つともすごく私的な感じが伝わって面白いのです。
銀色さんの本は15年ぶりくらいに読んでいます。
沢木さんも「深夜特急」シリーズ、「一瞬の夏」以来かもしれません。
週末は台風が来るというし「久しぶりにのんびり本でも読もうかな」と計画中です。
関連記事