旅することり
1人暮らしの人がペットを飼っている場合、直面する問題。
「旅に出る時、ペットをどうするか?」
ペットホテルに預ける。友人にたのむ。連れて行く。
しかも、それが小鳥だとしたら・・・
友人にたのみ、沖縄にグリとグラをのこしてきたことは2回ありますが、
東京の実家に帰る時は、いつも飛行機に一緒に乗って帰ります。
「ペットおでかけサービス」というのがあって、ペット料金を払えば機内にあずけられるのです。JALだと、沖縄→東京(片道一ゲージ5000円)。
グリグラは2羽あわせて100gしかないのに~、高い~!?
このサービス、利用する人はそんなにいなさそうです。
飛行機からおりて、出口付近のカウンターにいってペットを受け取りにいくのですが、
犬がたまにいるくらいで、だいたいグリとグラしかいません。
(小鳥をあずける人は、他にまだ見たことがありません)
まだケースに入れられたままなので、グリグラはシーンとしています。
「中でたおれていたらどうしよう?」という不安がよぎります。
そして、ケースから出して、かごにかけていた布を外すと・・・
プキー!プピピ、プピピ!
「ああ生きていてよかった!元気でよかった!」
グリグラはもう8回も飛行機に乗りました。
今では、すっかり旅することりです。
関連記事