月桃の色

コトリ

2006年01月14日 22:33

先日、月桃で染めた布たち をもう一度お酢で色止めをしました。みょうばんを水で洗い忘れたせいか、布に少しムラができてしまいました。でも、均一に染まらないところが、また草木染めの魅力とし、今回の月桃染めもなんとか成功。

昨年、月桃で染めたトレーナーの色がだんだん薄くなってきたので今回染め直しました。2度染めのせいか、他の布よりも深い桃色。こんなふうに染め直しがきくのも、また楽しいです。

今、家にある染料は、
・ガジュマルの気根ピンクべージュ
・福木の皮黄色
・相思樹の皮(名前がステキ!)→ピンクべージュ
・タマネギの薄皮(2年間台所でためた)→茶色

春になれば、も出てきます。1ヵ月もすれば、大きくなった葉っぱを摘んで、生葉で「叩き染め」ができます。
1年に1度しか会えない葉っぱや花を待つことで、
季節の移り変わりとその瞬間の尊さを感じることができるような気がします。


関連記事