2006年11月19日

STAR ROSE CAFE

           STAR ROSE CAFE


コザの中央パークアベニューの「STAR ROSE CAFE」にいってきました。
CAFEといっても、お茶をするところではなく、天然石のお店です。
このまえ、お守りのブレスレットを作った中国系のお店の雰囲気とはずいぶん違って、「宇宙、波動、癒し」の空間。種類も大きさも豊富だから、好みと予算にあわせて気軽に購入できます。

今回、形と色と大きさと雰囲気が気にいって手にとった石は、「レインボーシャスパー」。
レインボーって名前もステキ。石の意味はたしか「夢を実現する。大地と空のパワーと結びつく」だったkなぁ。ところが!!家に帰って、石をいれてくれた袋を見ると「カーネリアン」って書いてある。
たしかに「レインボージャスパー」というお皿からとったんだけど・・・

石の知識がないコトリは、もはやこの石がほんとうはどちらなのかわからなくなってしまいました。
天然石にくわしい人がいたら、教えてほしい・・・
「天然石事典」もほしくなってしまったわ。



同じカテゴリー(お店)の記事
足と靴の店
足と靴の店(2009-12-14 22:43)

お茶を飲む。
お茶を飲む。(2009-10-10 12:46)

パンポエム
パンポエム(2008-07-06 21:28)

CAFE+Sorairo
CAFE+Sorairo(2008-05-07 16:59)


Posted by コトリ at 21:58│Comments(2)お店
この記事へのコメント
私もここ数日パワストーンを探していたんですよ。
お守りみたいに身に付けられるシンプルなブレスレットが欲しいなぁと思って。

気に入って購入した石なのに、家に帰ったら違う石だったってショック(^^;)。
単なるお店の方の書き間違いだったら良いのですが。
似たような石を見分けるのって本当に難しいですよね。
ん?でも外見で惹かれたのはこの石で、名前と意味に惹かれたのが
レインボーシャスパー?
こういう場合、どっちの石に本当に惹かれたことになるんだろう?
Posted by サオリ at 2006年11月21日 18:11
サオリさん

同じ石でも、縞の入り方とか柄がいろいろあったから、たしかに見慣れている人でも見分けるのってむずかしいのかもしれませんね。
この石にしたのは、まずは外からみた感じが気にいって、手にとったらしっくりきて、意味と名前をみたら「ああ、いいなー」と思ったんです。
手のひらにのせてみると、この石はあたたかく感じて・・・
「カーネリアン」も石の意味はけっこう気にいってます。
だけど、ほんとうはどっちなんだろう?って。来月、たしかめてきます。
Posted by コトリ at 2006年11月21日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。