2008年02月09日

おじいちゃんの庭

おじいちゃんの庭


子供の頃、コトリママに連れられてよく遊びにいっていたおじいちゃんとおばあちゃんの家。
けして大きな家ではないけれど、家と同じくらいの広さのお庭がありました。
植物が大好きなおじいちゃんは、遊びにいくといつだって庭にいました。
小さな池で、鯉やメダカを飼っていました。グミの樹やユスラの樹、柿の樹などもあって、季節ごとにおいしい果物をもらっていました。初夏になるとスズランの香りが庭を包み込んでいました。
子供だったコトリにとって、そこは森の中。「蚊に刺されるから、入りなさい!」と言われても、庭の中を探検していました。

そんなおじいちゃんとおばあちゃんの家と庭が、もうすぐなくなってしまいます。
もう手放すことにしたのです。
その話をはじめて聞いた時、「じゃあ、庭にある樹たちもなくなっちゃうの?」と聞きました。
そう、更地にして土地を返すそうです。

春を待つことはできませんでした。だから今日、緑のコトリさんと庭に遊びにいきました。
50年の月日の中で、いろんな家族がそこで暮らした頼もしい家。
それをずっと見守ってきてくれた庭と庭の植物たち。
もうすぐここがなくなってしまうこと、なにもできなくてごめんねということ、ありがとうということを伝えました。
子供の頃には気がつかなかった大きな桜の樹。見上げるともう桜の蕾がたくさんついていました。


タグ :桜の樹

同じカテゴリー(日々のこと)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)

窓辺のお客さま
窓辺のお客さま(2014-05-20 12:27)

グスク
グスク(2014-05-14 13:19)

夏のアイテム
夏のアイテム(2014-05-13 12:45)

ブログの行方
ブログの行方(2014-05-09 18:45)


Posted by コトリ at 02:12│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
おじいちゃんとおばあちゃんのおうち、なくなってしまうのですか…。
寂しいですね~。

私はおじいちゃんとおばあちゃんのおうちがなくなると決まったとき、
お別れに行くことが出来ませんでした。
寂しいからうちが壊されてから見に行っていません。

お別れに行くことが出来てよかったですね。
Posted by まほろ at 2008年02月09日 14:50
まほろさん

そう、はっきりいって悲しいしさびしいです。
でも時は流れていて、状況が変化していくのもまた自然なことなのかもしれませんね。
まほろさんがいってくれるように、お別れすることができてよかったです。
沖縄にいたら遠くで思うことしかできなかったでしょうから。
Posted by コトリコトリ at 2008年02月09日 19:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。