2010年04月03日
三人展「森のこども」 草土色ブックカバー編

三人展「森のこども」をはじめて計画をした時まず「作ろう」と思ったのが、草土色のブックカバーでした。草木からいただいたいろんな色をみんなに見てもらいたいなと思ったのです。そして柄は、おなじみの土顔料で彩色。
草土色のブックカバーは昨年のアースデーでも販売したのですが、秋の個展で在庫ゼロなったので今回はまた1から作成。ぜんぶで22枚できました。柄、昨年の個展で登場した南から北までの野鳥や小鳥たちです。
・コザクラインコ(モモタマナ)
・ヤンバルクイナ(モモタマナ)
・わじわじーグラ(モモタマナ)
・森の番人(桜)
・ヤンバルクイナ(モモタマナ)
・唐草(スオウ)
・パンの樹(花水木)
・フクロウ(花水木)
・唐草(ウコン)
・プルメリア(ザクロ)
・モズ(西洋アカネ)
・フクロウ(月桃)
・ワイルドオート(桜)
・ノスリの散歩(桜)
・アカショウビン(月桃)
・ヤンバルクイナ(モモタマナ)
・わじわじーグラ(ハナミズキ)
・コザクラインコ(月桃)
・ヤンバルクイナ(花水木)
・アヒルの親子(月桃)
・森の精(ウコン)
・雨スズメ(月桃)
月桃とモモタマナ(クワディサー)とウコンは沖縄の染料で、
ハナミズキは東京・神楽坂、桜(ソメイヨシノ)は東京・神田川沿いから染料として集めました。
スオウ、ザクロ、西洋アカネは、コトリ工房としてはめずらしい色かも!
ブックカバー文庫サイズ 各2,800円
「森のこども
~土・草花・ガラスから森がうまれました~」
日程:2010年4月5日(月)~11日(日)
時間:12時から19時くらいまで(初日は15時オープン)
※毎日の在廊時間は前日の夜にブログとコトリ工房のwebに掲載します。
場所:西荻窪(杉並区)・ギャラリー夢卵(ムーラン)
Posted by コトリ at 22:30│Comments(0)
│2010「森のこども」展