2005年10月03日

オーガニックなカフェ

「オーガニック」オーガニックなカフェ
化学肥料や農薬を使用しない野菜や、
添加物を入れていない食料品などをさす言葉

先日、とってもオーガニックなカフェにいってきました。
場所は、南恩納村の「churasa Tea room」。
一風かわったらせん状の建物は、屋根で雨水を集め、浄化、循環するシステムになっています。

飲料水以外は、すべて雨水でまかなっているそうです。
夏は、土、砂利、草をひいてある屋上に散水し、天然のクーラを利用しています。
(室内はさすがにムシっとしていましたが、クーラーで体がキンキンするよりはずっとよい)

メニューも全て、「オーガニック」な感じ。
今回、注文したのは、

・ハーブティー(庭でとれたてのレモングラス、ミント、ローズマリー)
・シークヮーサージュース(手作りの黒糖シロップをいれて飲みます)
・黒糖キャラメルアイス(これもすべて手作り)

どれも素材の味をしっかり感じられ、安心して食べられました。
とくに「黒糖キャラメルアイス」は、ほんのりした苦味とキャラメルの濃くのある甘さが、
とってもおいしかったです。
「この店はほんとうにオーガニックな店だ」と感動しました。

というのも、昔、東京の中目黒にある「Organic Cafe」という店に入り、
全席喫煙なうえに、メニューがいかにも高カロリーなアメリカンスタイルだったので、
「必ずしも、店の名前と内容は一致しない」
ということを学びました。

「churasa Tea room」は、オーガニック志向の人におすすめですよ。

オーガニックなカフェオーガニックなカフェオーガニックなカフェ


同じカテゴリー(お店)の記事
足と靴の店
足と靴の店(2009-12-14 22:43)

お茶を飲む。
お茶を飲む。(2009-10-10 12:46)

パンポエム
パンポエム(2008-07-06 21:28)

CAFE+Sorairo
CAFE+Sorairo(2008-05-07 16:59)


Posted by コトリ at 23:14│Comments(8)お店
この記事へのコメント
おいしそうなハーブティーですねぇ^^

心も体も、芯から癒されそうです☆
恩納村にこんな素敵なカフェがあったとは・・・

黒糖アイス食べたい。。。よだれがpp

東京のお店 ⇒ 全室喫煙・・・アメリカンスタイル 
うぅぅん++; お店の名前チェンジしてほしいですなぁ(; ;)

名前って大事ですね!
Posted by mimi at 2005年10月04日 11:41
mimiさん>58号線の南恩納村バス停近くにお店はあります。
ごはんは食べたことがないから、今度はランチでも食べたいです。

mimiさんも、ぜひ黒糖キャラメルアイス食べてみてください!
お店の名前で、イメージがきまりますからね。
Posted by コトリ at 2005年10月04日 15:11
コトリさんすごいですね!行ってみたいです!
実際にオーガニックにすると言う事は手間のかかる事ですよね…
きっと…でもそれを手間と思わない… 思っちゃいけないのかな?
個人的に体感温度が高いのが私の常温らしく、冷えすぎは苦手です…

コトリさん … 化学肥料や農薬・添加物を未使用によりスクスク成長 
fumi   … 沖縄育ちの野生児(?)ゴーヤー&野菜チャンプルーで成長
Posted by fumi at 2005年10月04日 16:33
fumiさん>オーガニックなものは、オーガニックでないものに比べて価格も高いし、手に入りずらいですが、選べる限り選んでいきたいなと思っています。
あっ、でも「Churasa Tearomm」は、アイスクリームも200円と良心的な価格設定。おいしく、安心なのでfumiさんもぜひいってみてください。
沖縄野菜で育ったfumiさんは、健康優良児にちがいない!
Posted by コトリ at 2005年10月04日 22:45
コトリさん、こんばんは!!
何だかいつも美味しそうな画像が・・・。
食べたい・飲みたい!
アイスには、そそられます^^
Posted by chuchu at 2005年10月05日 18:41
chuchuさん、こんばんは!
おいしそうに撮れていたらうれしいです。
おいしいくないと写真にとらないので、写真にうつっているものは、
おすすめの一品ですよ!
Posted by コトリ at 2005年10月05日 22:38
わたしもたまにやんばるに行く途中に立ち寄ります。
過剰な味付けが無く、素朴さが好み。
真剣にエコに取り組んでいるのもうれしいです。
妹と石鹸作り教室に行こうと計画しています、コトリさんもぜひ。
Posted by 苔緑 at 2005年10月09日 18:16
苔さん>素朴な味、素朴(?)な店長・・・。
なかなかこういう店はあるようでないですよね。
石鹸作りよいですね。ぜひご一緒に。
私はここでニンジンパンとベーコン作りをしたことがあります。
Posted by コトリ at 2005年10月10日 12:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。