あぁ、フラの神さま・・・

コトリ

2006年12月16日 23:02

家で練習をしなかったら、あっという間に1週間が過ぎ、第3回目のフラ教室となりました。
先週は手の動きはつけずに、ひたすらステップの練習をしていたので、なんとなく心も軽かったのですすが、今回は先輩たちが練習している「カイマナヒラ」(だったかな?)という踊りを、新人たちもやってみることになりました。

「外に出てみると、月が出ていました。わたしは空を見上げて・・・」
というようなストーリーらしいのですが、手のふりをつけたとたん、今までかろうじて踏んでいたステップもガタガタと崩れ落ち、かといって手と顔のふりつけも何がなんだかわからなくなり、まさに血迷った状態に陥りました。なんと、手と足の動きが別というのはむずかしいことでしょう!!

「やはりまだ無理でした」という先生の言葉で、わたしたち新人は、基本の準備体操のような踊りを教えてもらうことになりました。コトリ、覚えが悪い・・・。
「これはやっぱり家で復習をするしかない」と鏡の前で、しどろもどろ踊る自分をみてそう悟ったのでした。いつでもきれいにカホロ(ステップ)をできるようになるには、5年はかかるって・・・。

「こんな基本ばっかりじゃなくて、はやく楽しい踊りをやらせてほしいわ」
と思うタイプではないコトリ。どちらかというと「半年はステップだけでいいですか?」と言いたいくらいなのです。基本大スキ。地味でもいいから、基本をしっかり身につけたい。

今日はテレビでフィギュアスケートを見ましたが、あの方たちはいったいどんな運動神経をしているのでしょうか。同じ人間とは思えないのです。すごい技術とハートの持ち主です。
どうか、千分の一でもいいので、その能力をわけてください・・・。
フラ、来週へと続く・・・

関連記事