祝・ハラウの誕生日!
<新しいハラウで踊るオハナたち>
今日は旧暦のおおみそか。
そんな、おおみそかの日にとてもめでたいことがありました。
なんとコトリがかよっている
ハラウ(フラ教室)の新しいお稽古場ができたのです。
今日は
ハラウのみんなが一同にあつまる年に1回のお勉強会でした。
ハワイのロイヤルの系図やハワイの歴史を学んだり、
ハラウのルールなどを教えてもらったあとに、クム(先生)から、何か大切なメッセージがあるというではないですか。
「みなさんに新しいハラウをプレゼントします」
生徒たちは、この予想外の発表にみんなびっくり。
続いてクムが「では、これから
ハラウに案内します」というのでさらにびっくり。
ついていくと勉強会をしていた会場のとなりに、今までの3倍以上はあるハラウが!
屋根と板の間だけがあるその
ハラウの目の前は、森と街の夜景が広々と広がっている、まるでほんとうにハワイのような絶景でした。こんな風の通る気持ちのいい場所で、フラを習うことができるなんて素晴らしい。
ハラウ10年という節目にふわさわしい出来事でした。
しかし、ですよ。この絶景、ここまで来るのはかなりの坂道。
今まで自転車で通っていたコトリにとって、このニュー
ハラウまでの道のりはかなりの難所。
えー、住所は浦添市の沢岻(たくし)。バスは近くを通っていません。
みんなが感激で涙を浮かべて歌っている時、心のなかで「通学可能なのか?」という言葉が浮かんでは消えてを繰り返していました。(オハナのみなさんごめんなさい)
心のやさしい仲間たちは「どこかで(車で)ひろおうか?」と一緒に心配してくれました。
ほんとうに、どうもありがとう。
コトリ、決めました。
1時間弱かけて自転車で通います。
スキなことを続けるとはこういうことなのです、きっと。
アメネ(アーメン)。
関連記事