不在者投票へ行く
明日は参院選です。不在者投票に行って来ました。
というのも、6月末日に沖縄から東京に引越したコトリたち。
選挙権があるのは沖縄なのです。
「こういう場合は、どうやって投票するのだろう?
まさか沖縄まで来るしかないなんて言わないだろうね」
ということで、緑のコトリさんが沖縄県の選挙管理委員会に問い合わせてくれました。
木曜日:沖縄県選挙管理委員会に不在者投票権の請求(速達郵便)
金曜日:沖縄県に請求書が届く→沖縄県が不在者投票権を送付(速達郵便)
土曜日:夕方6時に東京の自宅に不在者投票権が到着→投票所へ
ものすごくギリギリでした。
コトリたちの投票は、明日までに沖縄県に届かないと無効になってしまうので、期限は今日の午後8時まで。近所の区役所の出張所に午後7時前に到着するも、「不在者投票」は本庁でしか受理できないことが判明。のこすところあと1時間。バスに
乗って、新宿歌舞伎町の庁舎までなんとか8時前にたどり着きました。
これで選挙権をむだにせずにすみました。
沖縄の今後の情勢が気になっています。
自分が暮らす東京よりもです。
投票が終わって区役所を出ると、新宿エイサー祭りに出場した沖縄の青年団の人たちと出くわしました。エイサーの衣装と、歌舞伎町のネオンが不思議なコントラスト。
沖縄の若者がんばれ!!沖縄がんばれ!!
はなれても沖縄のこと応援しています。
関連記事