2006年11月23日
祝・草薙ブログオープン!
友人の草薙さんがブログ「草薙厚子の“のほほん”事件簿」をオープンしました。
草薙さんは、今をときめくらつ腕女性ジャーナリスト。少年犯罪を中心に、雑誌やテレビなどのメディアで活躍しています。日頃のハードスケジュールや仕事の内容を考えると、「のほほん」とは正反対な世界にいると思うのですが、ブログでは「のほほん」な草薙さんの一面を見せてもらえることを楽しみにしています。
草薙さんと一緒にお仕事をしていたのは、沖縄に引っ越す前の約1年間。アシスタントとしてずいぶんと鍛えてもらいました。ジャーナリストという職業は、並大抵の精神力ではできないものだというのをすごく実感しました。草薙さんの仕事ぶりを横で見ていて、いつも恐れおののいていたものです…。
原始、女性が世界を司っていたというのは、真実かもしれません。
草薙さん、これからのご活躍も期待しています。
Posted by コトリ at 15:17
│本・映画・アート
この記事へのコメント
コトリさんのブログもいつも楽しみに読んでおります。ストレスをためることが一番良くなく、”のほほん”とこれから生きなければと私も思っております。
今日もコトリさんの好きな「Dr.コトー」を観て泣きました。それもストレスかなと思いましたが、泣かずに観ることは出来ません。
日常では、ストレスをためない事ですね。
今日もコトリさんの好きな「Dr.コトー」を観て泣きました。それもストレスかなと思いましたが、泣かずに観ることは出来ません。
日常では、ストレスをためない事ですね。
Posted by クレアママ at 2006年11月23日 23:31
クレアママさん
いつもブログを読んでくれてありがとうございます!
あら、クレアさんがドラマを見るなんて思ってもみなかったですよ。
今日の「Dr.コトー」わたしも泣きました。とうか、毎回胸が痛くなり、見るのやめようかなと思う瞬間もあります(入り込みすぎだなー)。
人生、できるかぎり「のほほん」でいけるうちは、ストレスをためずに歩んでいこうと思っています。
いつもブログを読んでくれてありがとうございます!
あら、クレアさんがドラマを見るなんて思ってもみなかったですよ。
今日の「Dr.コトー」わたしも泣きました。とうか、毎回胸が痛くなり、見るのやめようかなと思う瞬間もあります(入り込みすぎだなー)。
人生、できるかぎり「のほほん」でいけるうちは、ストレスをためずに歩んでいこうと思っています。
Posted by コトリ at 2006年11月24日 00:40